YAFOメールマガジン VOL.70 2016年4月号


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.70 2016年4月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━
■■インデックス
◆テーマ1
『ラグビーは素晴らしい』
~我々はラグビーワールドカップ2019日本大会を成功させる!~
【株式会社はくばく 代表取締役社長 長澤重俊】

◆テーマ2
『子どもの貧困』~現状と今後望まれる対策~
【山梨総合研究所 専務理事 村田俊也】

◆研究員コラム 気になる数字 『1%』

◆弊財団からのお知らせ
この度弊財団ではホームページを一新致しました。
従来と比べると、必要な情報に到達するまでの利便性は高まり、またデザ
イン面においても時代にマッチしたものとなっております。私どもが日頃
の活動の中で得た情報・知見など今まで以上に発信し、地域発展の一助に
なるべく、取り組んで参ります。
https://www.yafo.or.jp

◆アンケートご協力のお願い
日ごろより山梨総合研究所にご協力いただきありがとうございます。
弊財団では、総務省が提供している地域経済分析システムRESASを
さらに活用するべく研究しております。
つきましては、以下のURLをクリックいただき、簡単なアンケートに
お答えいただければ幸いです。3分程度で終了いたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
https://questant.jp/q/0AAH5VTZ

◆まちづくり情報
◆気になるデータ・読み物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆テーマ1
『ラグビーは素晴らしい』
~我々はラグビーワールドカップ2019日本大会を成功させる!~
【株式会社はくばく 代表取締役社長 長澤重俊】
「One For All All For One」、ラグビーを言い表す名言である。
ワールドカップ ロンドン大会における日本代表の姿には多くの人たちが
感動したことと思う。そのワールドカップが2019年に我が国で開催される。
筆者は学生時代にラグビーに打ち込み、その経験が人生にも大きな影響を
与えていると言う。「ラグビーワールドカップ2019日本大会を成功させる
山梨の会」会長としてラグビーへの想いと会の活動を語っていただいた。
https://www.yafo.or.jp/2016/04/28/5233/

◆テーマ2
『子どもの貧困』
~現状と今後望まれる対策~
【山梨総合研究所 専務理事 村田俊也】
一億総中流と言われた時代から現在は格差社会と呼ばれるようになった。
資本主義の原理を考えると、この傾向はますます強くなっていくのではな
いか、と考えてしまう。今、子どもの貧困が大きな問題として取り上げら
れている。学業は勿論、最も多感な時期に直面する貧困は、その後の人生
に与える影響も余りに大きいと感じる。今回、各種資料をもとに、その実
態を明らかにすると同時に、支援策を提言する。
https://www.yafo.or.jp/2016/04/28/5241/

◆研究員コラム 気になる数字  『1%』
 身延町が、町民を対象に町おこし事業(町民予算提案事業)のアイデア
を募集している。町税の1%(約500万円)を活用して町おこしを進める
事業として、採択されると翌年度以降に事業実施となる。この事業では、
アイデアの提案者がそのまま事業の実施者となり、成果を求められること
から、町民が自らの意思で直接的に町おこしに取り組む機会になるのであ
る。また、アイデアを審査する側にも町民が入るので、採択についても町
民の意見が色濃く反映されることになる。
 この事業は、町民自らが自分の町に何が必要なのかを考える機会となり、
町おこしの意識を芽生えさせることができるのではないだろうか。ちなみ
に、昨年度も行われており、前回は30件の応募があり、3件が採択されて
いる。町民が実施から完了まで考えた30件の提案を得ることができたこと
は、この事業の大きな成果であるように思う。
 採択された事業の一つである「身延町WAKAMONO大学の開催」は、身延町
総合戦略にも盛り込まれている。身延町の若者が集まり、地域活性化につ
いて、自分達で考え、学び、実現する機会を作り、身延町内に住む若者の
意識の向上、連携を強化し、また身延町が抱えている問題を掘り出し、解
決する糸口とする為の事業となっている。
 町民が事業を考え、審査し、実施する。この事業が大きな流れとなり、
町民全体が町おこしを意識する日が来るかもしれない。
 1%という数字が、町おこしに繋がる大きな数字になることを期待する。
(渡辺 和樹)

◆まちづくり情報
・地域経済分析システム(RESAS)利活用事例集
(4/21 経済産業省 公表)
http://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160421002/20160421002.html

・山梨県の農業関連ビジネスの動向について
(4/13 日本銀行 甲府支店 公表)
http://www3.boj.or.jp/kofu/300gaikan/toku1604.pdf

・地域活性化と観光立国に関する意識調査
(3/30 経済広報センター 公表)
http://www.kkc.or.jp/data/release/00000117-1.pdf

・コミュニティビジネス事例集2016
(3/25 経済産業省 関東経済産業局 公表)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/community/data/2016jirei-seihonprint.pdf

◆気になるデータ・読み物
・月例経済報告
(平成28年4月、4/21 内閣府 公表)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/2016/0421getsurei/main.pdf
 →景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。

・消費動向調査
(平成28年3月実施分、4/8 内閣府 公表)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2016/201603shouhi.html
→平成28年3月の消費者態度指数は、前月差1.6ポイント上昇し41.7であった。

・山梨県金融経済概観
(2016年4月、4/13 日本銀行 甲府支店 公表)
http://www3.boj.or.jp/kofu/300gaikan/getu1604.pdf
 →県内景気は、緩やかに回復しつつある。

・調査月報2016年4月山梨県経済の動向、県内主要業界の動向
(4/16 山梨中央銀行 公表)
http://www.yamanashibank.co.jp/userfiles/comm/economy/5862/No459.pdf
 →最近の県内景気(2月~3月)は、横ばい圏内の動きとなっているが、
  一部に弱い動きも見られる。

▼ご意見は下記まで!
 「YAFO メールマガジン」についてのご意見をお待ちしております。
 編集担当までお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「YAFO メールマガジン」
 配信アドレスの変更・解除は下記からお願いします。
 https://www.yafo.or.jp/#mailmagazine
■バックナンバーは
 https://www.yafo.or.jp/category/mailmagazine/
 をご覧ください。
■メールマガジンの内容に関するお問い合わせはまで
※このメールにそのまま返信いただいても、お返事できませんのでご注意ください。
発行:公益財団法人 山梨総合研究所 https://www.yafo.or.jp
   山梨県甲府市丸の内1-8-11 竹原ビル5階
   電話番号 055-221-1020 ファクシミリ 055-221-1050
発行人:村田俊也(編集担当:岩崎)
Copyrights (C) Yamanashi Research Institute Foundation.All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━