YAFOメールマガジン VOL.75 2016年9月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.75 2016年9月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
― 山梨総合研究所からのお知らせ ―
平成28年度 第4回「アジアフォーラム21」研究会のご案内
県内企業とアジア諸国との連携について産官学と連携して共同研究を行う、
本年度4回目の「アジアフォーラム21」を開催します。皆さまのご来場
をお待ちしております。
日時:平成28年10月20日(木曜日)午後4時00分~6時00分
場所:山梨県立大学 A館6階 601教室
(甲府市飯田5丁目11-1 電話055-224-5261(代))
講演:「タイ・ベトナムの経済産業動向と我が国企業の新たな動き」
(アジアフォーラム21 現地調査報告)
講師:山梨県立大学 教授 波木井 昇 氏
※入場無料 要事前申込み(平成28年10月11日(火)まで)
※申込みおよび詳しい内容は、当財団ホームページをご覧ください。
https://www.yafo.or.jp/2016/09/26/6407/
━━━━━━━━━━━━━━
■■ インデックス
◆テーマ1
『山梨は星の名産地』
【宙先案内人、星空工房アルリシャ代表、星つむぎの村共同代表 高橋真理子】
◆テーマ2
『地域公共交通を活用した交流人口増加を』
【山梨総合研究所 主任研究員 森屋直樹】
◆研究員コラム 気になる数字『80年』
◆まちづくり情報
◆気になるデータ・読み物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆テーマ1
『山梨は星の名産地』
【宙先案内人、星空工房アルリシャ代表 星つむぎの村共同代表 高橋真理子】
私はよく、家の近くの傾斜のついた農道に寝転がり、星空を見上げる。
すると、空に包み込まれるかのような何とも言えない心持ちになる。小さ
いけれど、見上げればいつも輝いている無数の星たち。太古の時代から
人々の頭上で輝いている。今回は、星を通して多くの人たちに、ささやか
だけれども心に響く幸せを届け続けている筆者の想いと活動をお届けする。
https://www.yafo.or.jp/2016/09/30/6431/
◆テーマ2
『地域公共交通を活用した交流人口増加を』
【山梨総合研究所 主任研究員 森屋直樹】
もっぱら車で出かけることが多いのだが、たまに電車などを利用すると
一層旅情が深まる。家を出るときからワクワク感が倍化する。今回、筆者
は衰退しつつある、「住民の足」としての「地域公共交通」を、「交流人
口増加」のための、「二次交通網の整備」という観点から提言を行ってい
る。「有るもの」に手を加え、新しい価値を生み出せたなら素晴らしい。
ワクワク感を倍化させた来訪者が増えることを期待したい。
https://www.yafo.or.jp/2016/09/30/6442/
◆研究員コラム 気になる数字 『80年』
「築地」が揺れにゆれている。市場関係者にとっては大揺れだろう。
都知事選の最中に、“豊洲移転は一歩立ち止まって”の発言から、有害
物質の調査を行ない、盛り土、地下空間、巨額移転費用、はたまた仲卸業
者からは使い勝手の悪さまで。ここに来て、問題噴出である。移転を目前
にしたこの時期に、およそ信じがたい状況である。関東大震災を契機に、
1935年に現在の「築地」に移転して80年が経った東京都中央卸売市場は、
老朽化と衛生面から2001年に豊洲への移転が決定された。それから15年、
この騒ぎである。どこかに無理があり、どこかに無駄な力が働いたとしか
思えない。本来であれば、市場関係者が胸をワクワクさせて移転の準備を
進めている時でなければならないはずだ。
「80年」かかって、「築地」は誰でも知っている地となった。人々の食
を支え、今や海外からの観光客も集める。「築地直送」は関東一円で強力
なブランドロゴとなり、海産物の品質に付加価値を付ける。それもこれも、
卸業者と仲卸業者の厳しい目利きと、厳しい商売の日々が成し得たもので
ある。
6,000億円近い巨費を投じた豊洲新市場は、スタートからマイナスのイメ
ージを負ってしまった。問題を明らかにし、処理をする。その上で、速や
かに移転に踏み切るのが最良と考えるが、心配なのは新市場が時を経て、
「築地」のような存在感を放つことができるだろうか、市場関係者が誇り
とプライドを持って新しい地を築けるだろうか、という事である。
東京に住んでいた頃、「築地」の場内に何度となく通った私は、歩行人
よりもターレが優先する、活気みなぎる凝縮された空間が何とも好きだっ
た。映像で見る限り、ガラスと白い壁面の美しい新市場でも、同じような
空間が生まれることを切に願っている。
(主任研究員 末木 淳)
◆まちづくり情報
・SNSの防災活用に関する自治体WEB調査(平成28年9月、9/21 首相官邸 公表)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon_bunka/pdf/h2809bosaikatsuyo.pdf
・平成29年度 内閣府重点施策について(8/30 内閣府 公表)
http://www.cao.go.jp/yosan/juten/juten29.html
・「平成26年度医療費・保険料の地域差分析」について(9/13 厚生労働省 公表)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136468.html
・平成28年 都道府県地価調査(9/21 国土交通省 公表)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2016/index.html
◆気になるデータ・読み物
・月例経済報告(平成28年9月、9/16 内閣府 公表)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/2016/0916getsurei/main.pdf
→景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
・山梨県金融経済概観(2016年9月、9/9 日本銀行 甲府支店 公表)
http://www3.boj.or.jp/kofu/300gaikan/getu1609.pdf
→景気は、一部に弱めの動きがみられるものの、全体としては緩やかに回復しつつある。
・調査月報2016年9月~山梨県経済の動向、県内主要業界の動向(9/15 山梨中央銀行 公表)
http://www.yamanashibank.co.jp/userfiles/comm/economy/6031/20160915-1.pdf
→最近の県内景気(7月~8月)は、総じて横ばい圏内の動きとなっている。
▼ご意見は下記まで!
「YAFO メールマガジン」についてのご意見をお待ちしております。
編集担当までお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「YAFO メールマガジン」
配信アドレスの変更・解除は下記からお願いします。
https://www.yafo.or.jp/#mailmagazine
■バックナンバーは
https://www.yafo.or.jp/category/mailmagazine/
をご覧ください。
■メールマガジンの内容に関するお問い合わせはまで
※このメールにそのまま返信いただいても、お返事できませんのでご注意ください。
発行:公益財団法人 山梨総合研究所 https://www.yafo.or.jp
山梨県甲府市丸の内1-8-11 竹原ビル5階
電話番号 055-221-1020 ファクシミリ 055-221-1050
発行人:村田俊也(編集担当:岩崎)
Copyrights (C) Yamanashi Research Institute Foundation.All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━