YAFOメールマガジン VOL.78 2016年12月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.78 2016年12月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
■■ インデックス
◆テーマ1
『やまなし移住の最前線から』
【やまなし暮らし支援センター 移住相談員 倉田 貴根】
◆テーマ2
『過労死等の防止に向けて』
【山梨総合研究所 主任研究員 安部 洋】
◆研究員コラム 気になる数字 『2016/2017』
◆まちづくり情報
◆気になるデータ・読み物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆テーマ1
『やまなし移住の最前線から』
【やまなし暮らし支援センター 移住相談員 倉田 貴根】
2014年の「消滅可能性都市」という言葉は全国の自治体に衝撃を与えた。
そして、現在は自治体間で移住者の奪い合いが起こっている。その中で移住
者獲得のためのメイン市場は東京を中心とした首都圏である。筆者は「やま
なし暮らし支援センター」の移住相談員として日々移住希望者と向き合って
いる。自治体間競争のキーパーソンから最前線の声をお届けする。
https://www.yafo.or.jp/2016/12/28/7261/
◆テーマ2
『過労死等の防止に向けて』
【山梨総合研究所 主任研究員 安部 洋】
生活・人生において労働(仕事)はその大部分を占める。言い換えると、労
働(仕事)によって「幸せな生活」、「充実した人生」を手に入れることがで
きるとも言えるのだが、悲しい過労死のニュースが後を絶たない。脳・心臓
疾患および精神障害による自殺。労災補償の状況に関する統計データに基づ
き検証する。
https://www.yafo.or.jp/2016/12/28/7272/
◆研究員コラム 気になる数字 『2016/2017』
我が国は今後、人口減少、高齢社会といった歴史的にも、また他国でも例
のないほどの環境変化が進みます。そして、山梨県もこの大きなうねりの中
に身を置くことになります。これからは明確な意思と現場において少々強引
にでも突き進む覚悟と気概を持ち、外部と広く連携できる高い資質をもった
リーダーが県内各地で現われることを願っております。私自身も来る年をそ
のように進んでいきたいと考えております。
さて、読者諸氏には今年も当メールマガジンをご購読頂きありがとうござ
いました。この場を借りて御礼申し上げます。今年は幅広い分野からの専門
家の声をお届けしたいとの思いを持ってスタートしました。地域資源、地域
活動、移住、環境問題、ボランティア、行政課題から専門的・学術的なもの
まで、実際に活動している方々に執筆頂き、現場の声としてお届けできたの
ではないかと考えております。2017年も引き続き現場の声をお届けしますの
で、ご購読いただきますようお願い申し上げます。
(主任研究員 末木 淳)
◆まちづくり情報
・平成29年度予算(案)の概要(12/22 内閣府 公表)
http://www.cao.go.jp/yosan/soshiki/h29/yosan_gai_h29.pdf
・平成29年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度(12/20 閣議了解)
http://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/2016/1220mitoshi.pdf
・「日本版DMO」を核とする観光地域づくりに対する支援メニュー集
(平成29年度概算要求版、11/30 観光庁 公表)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics04_000073.html
・古民家活用事業のポイント「古民家の活用に伴う経済的価値創出がもたら
す地域活性化」活用実践編(12/22 日本政策投資銀行 公表)
http://www.dbj.jp/pdf/investigate/etc/pdf/book1612_01.pdf
◆気になるデータ・読み物
・景気ウォッチャー調査(平成28年11月、12/8 内閣府 公表)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2016/1208watcher/watcher1.pdf
→着実に持ち直している。先行きについては、海外情勢の不透明感への懸
念がある一方、設備投資や求人増加の継続等への期待がみられる。
・山梨県金融経済概観(2016年12月、12/14 日本銀行 甲府支店 公表)
http://www3.boj.or.jp/kofu/300gaikan/getu1612.pdf
→景気は、一部に弱めの動きがみられるものの、全体としては緩やかに回
復しつつある。
・調査月報2016年12月~山梨県経済の動向、県内主要業界の動向
(12/16 山梨中央銀行 公表)
https://www.yamanashibank.co.jp/userfiles/comm/economy/6158/No467.pdf
→最近の県内景気(10月~11月)は、引き続き横ばい圏内の動きとなって
いるが、一部に持ち直しの兆しが窺われる。
▼ご意見は下記まで!
「YAFO メールマガジン」についてのご意見をお待ちしております。
編集担当までお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「YAFO メールマガジン」
配信アドレスの変更・解除は下記からお願いします。
https://www.yafo.or.jp/#mailmagazine
■バックナンバーは
https://www.yafo.or.jp/category/mailmagazine/
をご覧ください。
■メールマガジンの内容に関するお問い合わせはまで
※このメールにそのまま返信いただいても、お返事できませんのでご注意ください。
発行:公益財団法人 山梨総合研究所 https://www.yafo.or.jp
山梨県甲府市丸の内1-8-11 竹原ビル5階
電話番号 055-221-1020 ファクシミリ 055-221-1050
発行人:村田俊也(編集担当:岩崎)
Copyrights (C) Yamanashi Research Institute Foundation.All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━