YAFOメールマガジン VOL.97 2018年8月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.98 2018年8月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 山梨総合研究所からのお知らせ -
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アジア研究会(アジアフォーラム21)連続セミナー」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山梨総合研究所で自主研究の一環として実施している「アジア研究会(ア
ジアフォーラム21)連続セミナー」開催のご案内をさせていただきます。
アジア研究会(アジアフォーラム21)は、主にASEAN・中国・韓国と日本国
との政治的・経済的・文化的関係、県内企業・自治体とアジア諸国との連携に
ついて研究を行っているもので、平成11年から実施しています。これまで、月
に1回程度、少人数での勉強会を開催していましたが、昨年、山梨総合研究所
が設立20周年を迎えたことを節目に、運営方法を変更し、広く多くの方にご参
加いただけるセミナーをご用意しました。
講演者2名をお呼びし、それぞれの視点からアジアの現状についてお話して
いただきます。自治体関係者、企業の方々に今後の方向性等を探る機会として
いただけたら幸いです。
皆様のご参加をお待ちしています。
日時 2018年9月12日(水)14:00~17:00(開場13:30~)
場所 山梨県立大学 飯田キャンパスA館6階サテライト教室
参加費 無料(先着順)
定員 50人
<お申し込み方法>
①山梨総合研究所ホームページより応募フォームにご記入ください
→ https://www.yafo.or.jp/2018/08/31/9967/
②下記のチラシの申込用紙にてFAXで申し込みください。FAX番号:055-221-1050
→ https://www.yafo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/20180727_asia-f_180912_info.pdf
━━━━━━━━━━━━━━
■■ インデックス
◆テーマ1
『ISO9001-2015年改正を業務成果に結びつける』
【(株)業務の質評価センター代表取締役 中泉純】
◆テーマ2
『スマートシティへ向けたまちづくり』
【山梨総合研究所主任研究員 小林雄樹】
◆研究員コラム 気になる数字『1億円』
◆まちづくり情報
◆気になるデータ・読み物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆テーマ1
『ISO9001-2015年改正を業務成果に結びつける』
【(株)業務の質評価センター代表取締役 中泉純】
ISOと実際の業務が乖離しているとの報告がある。ISO本部は2015年版への改
定にあたって、このような乖離を改善するための重要概念を掲げている。真に
経営に役立つISOマネジメントシステムとは何であろうか。長年品質管理に取り
組んできた筆者が、業務成果につながるマネジメントシステムの在り方につい
て言及する。
https://www.yafo.or.jp/2018/08/31/10054/
◆テーマ2
『スマートシティへ向けたまちづくり』
【山梨総合研究所主任研究員 小林雄樹】
ICT・AI等の進化を背景に、地域のさまざまなデータをプラットフォーム上で
共有し、地域の課題解決や新たなサービスの提供に活用しようとするスマート
シティ実現に向けた取組が各地で始まっている。組織改革と共創をキーワード
に、今後の地域経営がどのようにあるべきか。各地の実例をもとに論述する。
https://www.yafo.or.jp/2018/08/31/10177/
◆研究員コラム 気になる数字『1億円』
「億り人」という言葉をご存知だろうか。
実用日本語表現辞典によると、「株式投資などで億単位の資産を築いた人・
大もうけした人を指す俗な言い方。2008年の映画『おくりびと』をもじってい
る。」という内容であった。一般的には株式投資などで1億円以上の金融資産を
築いた人のことのようだ。最近の好況な株式市場を受け、この「億り人」の数
は増加傾向にあるという。2018年6月27日の日本経済新聞電子版にも「億り人の
極意 相場急変こそチャンス」という記事が掲載されており、一般的に浸透し
てきた言葉とも感じる。
「億り人」は日本にどれくらいいるのだろうか。野村総合研究所が実施した
富裕層アンケート調査での推計によると、純金融資産保有額が1億円以上の世帯
は約120万世帯であり、日本の全世帯5,290万世帯から考えると、わずか約2.3%
のみとなっている。本当にごくわずかな存在であるが、100世帯につき2世帯と
考えると、意外に身近な人も「億り人」なのかもしれない。
そもそも1億円を手に入れるにはどうすればいいのだろうか、ここで考察して
みたい。まず毎月一定額を積み立て貯金するケースで考える。年利0%で計算す
ると、毎月10万円積み立てしたとしても、83年以上かかる。私たちが出生した
ときから毎月積み立てしたとしても、1億円貯金できたときには83歳になってい
る。そもそも生まれたときから毎月10万円貯金できる人などほとんどいないの
で、現実的ではない。もし期間30年で考えるなら毎月約28万円貯金する必要が
ある。30歳から貯金をはじめ、60歳まで毎月かかさず28万円貯金するというこ
とであるが、一般的には難しい話だ。
では「億り人」のように株式市場の力を借りた場合はどうだろうか。東証株
価指数TOPIXの20年間平均リターン3.4%(非課税)で考えた場合、毎月約17万
円を30年間積み立てると達成できる。やはり現実的ではないような気もするし、
株式市場には相場の上がり下がりがあるので、平均リターンが保証されている
わけではないが、それでも年利0%の積み立て貯金だと28万円必要であることを
考えると、やはり複利の力は大きいことを感じる。
NISA(少額非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)の創設など国が投資
を後押ししているこの時代、「億り人」を目指す人は今後も増えていくのはな
いだろうか。
(研究員 小澤 陽介)
◆まちづくり情報
・地下水マネジメントの合意形成の進め方(7/31 内閣官房 公表)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/mizu_junkan/h300731_tikasui.html
・地域少子化対策強化事業の効果検証・分析と事例調査(8/6 内閣府 公表)
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/research/h29/kensho_bunseki/index.html
・若年層の結婚をめぐる状況について(8/13 財務省 公表)
https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/201808/201808o.pdf
・学校施設におけるブロック塀等の安全点検等状況調査の結果について
(8/10 文部科学省 公表)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/bousai/1407229.htm
・民間まちづくり活動の財源確保に向けた枠組みの工夫に関するガイドライン
(8/1 国土交通省 公表)
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000208.html
・地域の特性を活かしたブランド戦略:地域団体商標マーク:模倣品や類似品
対策にも(8/17 経済産業省 公表)
https://meti-journal.jp/p/328
・地域伝統ものづくり産業の活性化調査<概要版>
(7/31 日本政策投資銀行 公表)
https://www.dbj.jp/ja/topics/region/industry/files/0000030626_file2.pdf
◆気になるデータ・読み物
・景気ウォッチャー調査(平成30年7月調査、8/8 内閣府 公表)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2018/0808watcher/watcher1.pdf
→緩やかな回復基調が続いているものの、平成30年7月豪雨によるマインド面
の下押しもあり、引き続き一服感がみられる。
・景気動向指数(平成30年6月分速報、8/7 内閣府 改定)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di.html
→一致指数は、前回と比較して0.5ポイント下降し、2ヵ月連続の下降となった。
・月例経済報告(平成30年8月、8/29 内閣府 公表)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/2018/0829getsurei/main.pdf
→景気は、緩やかに回復している。
・全国小企業月次動向調査
(2018年7月実績、8月見通し、8/17 日本政策金融公庫 公表)
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/getsuji_201808.pdf
→7月の小企業の売上DIは、マイナス幅が拡大。8月はマイナス幅が縮小する見通し。
・中小企業景況調査(2018年7月調査要約版、7/26 日本政策金融公庫 公表)
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/keikyoyouyaku_1807.pdf
→中小企業の売上げDIは、17か月連続でプラス。売上げ見通しDIは、20か月連続でプラス。
・7月の中小企業月次景況調査
(平成30年7月末現在、8/20 全国中小企業団体中央会 公表)
https://www.chuokai.or.jp/hotinfo/kei18-07.html
→7月のDIは、9指標中4指標が悪化。主要3指標については、全指標が4か月ぶりに上昇。
・小規模企業景気動向調査(平成30年6月期調査、7/31 全国商工会連合会 公表)
http://www.shokokai.or.jp/cmps_img/upfiles/2018/07/b36aad87d4dd7fcc6c514ea94bff2af0.pdf
→小売業が好転も、回復の足取りが重い小規模企業景況。
・商工会議所LOBO(早期景気観測、2018年7月調査、7/31 日本商工会議所 公表)
https://cci-lobo.jcci.or.jp/wp-content/uploads/2018/07/LOBO201807.pdf
→業況DIは、天候要因もあり3か月連続の悪化。先行きも不透明感残る。
・調査月報2018年8月:山梨県経済の動向、県内主要業界の動向
(8/17 山梨中央銀行 公表)
https://www.yamanashibank.co.jp/economy/assets/files/0e9a29492f6c0b65110e4978676e9ff7.pdf
→最近の県内景気(6月~7月)は、緩やかに回復している。
▼ご意見は下記まで!
「YAFO メールマガジン」についてのご意見をお待ちしております。
編集担当までお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「YAFO メールマガジン」
配信アドレスの変更・解除は下記からお願いします。
https://www.yafo.or.jp/#mailmagazine
■バックナンバーは
https://www.yafo.or.jp/category/mailmagazine/
をご覧ください。
■メールマガジンの内容に関するお問い合わせはまで
※このメールにそのまま返信いただいても、お返事できませんのでご注意ください。
発行:公益財団法人 山梨総合研究所 https://www.yafo.or.jp
山梨県甲府市丸の内1-8-11 竹原ビル5階
電話番号 055-221-1020 ファクシミリ 055-221-1050
発行人:村田俊也(編集担当:岩崎)
Copyrights (C) Yamanashi Research Institute Foundation.All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━