╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.101 2018年11月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
■■ インデックス
◆テーマ1
『「縮小均衡」社会における自治体間連携のあり方』
【山梨学院大学教授 外川伸一】
◆テーマ2
『山梨県におけるふるさと納税の状況と今後について』
【山梨総合研究所研究員 小澤陽介】
◆研究員コラム 気になる数字『3,256+12=3,268件』
◆まちづくり情報
◆気になるデータ・読み物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆テーマ1
『「縮小均衡」社会における自治体間連携のあり方』
【山梨学院大学教授 外川伸一】
人口減少社会では市町村の行政資源は縮小していく。「縮小均衡」の中
で真のガバナンスが試されることとなる。筆者は都道府県と市町村による
「近接型二層制」を有効に作動させ、都道府県による「垂直連携」によっ
て連携制度の「重層化」を提案する。
https://www.yafo.or.jp/2018/11/30/10425/
◆テーマ2
『山梨県におけるふるさと納税の状況と今後について』
【山梨総合研究所研究員 小澤陽介】
ふるさと納税がスタートして10年。返礼品競争の激化や都市部の大幅な
税収減少などの弊害が見られている。山梨のふるさと納税の現状を踏まえ、
競争で生き残っていくための活用方法を提案する。
https://www.yafo.or.jp/2018/11/30/10427/
◆研究員コラム 気になる数字『3,256+12=3,268件』
国の史跡名勝天然記念物への新たな登録に向けて、11月16日に開催され
た文化審議会文化財分科会による審議・議決を経た12件について、文部科
学大臣に答申が行われた。
史跡名勝天然記念物は、既に指定されている3,256件に12件が加えられ、
3,268件となる見込みである。
追加される見込みとなっている12件の中に「甲府城跡」(山梨県甲府市)
がある。「舞鶴城」と言えば、思い当たる方も多いかもしれない。
甲府城は甲府市中心部の一条小山と呼ばれる高さ約30mの丘陵に築かれ
た近世の平山城郭である。豊臣方の浅野長政・幸長の親子によって本格的
な甲府城造営が行われ、関東に本拠を置く徳川氏を抑える重要拠点とされ
た。西暦1600年頃には完成していたと考えられている。関が原の戦いの後
は徳川幕府直轄領となり、城番制による統治や、徳川綱重、徳川綱豊(家
宣)が藩主の時代を経て、柳澤吉保が藩主の時代には大規模改修が行われ
た。その後は甲府勤番支配となり幕末に至っている。
あまり知られていないことが残念でならないが、柳澤家が治めた時代に
は、甲府は隆盛を誇り、他の都市が羨むような豊かな文化が花開いていた
という。 また、甲府城の天守閣については、その存在の可能性を示す大
型の金箔鯱瓦などの遺物が出土している。しかし、絵図面や古文書など、
論争に終止符を打つ決定的な資料は未だ発見されておらず、県などが継続
的に調査を行っているという。
文化財行政には「研究・保存」と「活用」のバランスが求められる。
「活用」に偏重すれば観光客は来るかもしれないが、文化は変質や陳腐化
を起こし、文化財は損耗し失われる。「研究・保存」に偏重すれば、人々
が文化や文化財に触れて理解する機会が減り、関心を持たなくなってしま
う。長い目で見れば、研究や修復に携わる人材や資金の確保が難しくなり、
研究・保存活動に支障をきたすことになる。
甲府は開府500年の節目を迎えようとしている。行政には、100年後や200
年後の山梨県民に「ありがとう」と感謝されるような取組みを期待したい。
そして、県民の方々には、歴史や文化に触れ、その価値を子どもや孫の世
代に伝えることをお願いしたい。
(研究員 大多和健人)
◆まちづくり情報
・ふるさと納税に係る返礼品の送付状況についての調査結果
(平成30年11月1日時点、11/16 総務省 公表)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000585169.pdf
・地方法人課税に関する検討会報告書(11/20 総務省 公表)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zeimu03_02000041.html
・平成29年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する
調査結果について(10/25 文部科学省 公表)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/10/1410392.htm
・平成29年度スクールカウンセラー実践活動事例集(11/16 文部科学省 公表)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1411196.htm
・小規模で柔軟な区画整理 活用ガイドライン:
都市のスポンジ化地区における誘導施設整備のための集約換地等の市街地
整備手法(11/20 国土交通省 公表)
http://www.mlit.go.jp/toshi/city/sigaiti/toshi_urbanmainte_tk_000066.html
・日本の地域間格差の原因はどこにあるのか(11/17 経済産業研究所 公表)
https://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/18102601.html
・カーボンゼロ社会への布石を打つ:山梨・米倉山の水素・燃料電池研究開発
拠点を訪ねて(11/7 国際環境経済研究所 公表)
http://ieei.or.jp/2018/11/special201310_01_060/
◆気になるデータ・読み物
・景気動向指数(平成30年9月分、11/26 内閣府 改定)
https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/revision.pdf
→景気動向指数(CI一致指数)は、足踏みを示している。
・景気ウォッチャー調査(平成30年10月調査、11/8 内閣府 公表)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2018/1108watcher/watcher1.pdf
→緩やかな回復基調が続いている。
・関東財務局管内分の経済情勢報告(平成30年10月、11/1 財務省関東財務局 公表)
http://kantou.mof.go.jp/content/000182472.pdf
→管内経済は、回復している。
・管内の経済動向(9月のデータを中心として、11/14 経済産業省関東経済産業局 公表)
http://www.kanto.meti.go.jp/tokei/keiki/20181114index.html
→管内経済は、改善している。(関東地域)
・山梨県金融経済概観(2018年11月、11/12 日本銀行甲府支店 公表)
http://www3.boj.or.jp/kofu/300gaikan/getu1811.pdf
→県内景気は、緩やかに拡大している。
・中小企業景況調査(2018年10月調査、10/30 日本政策金融公庫 公表)
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/keikyo_181030.pdf
→中小企業の売上げDIは、2か月連続でプラス圏。売上げ見通しDIは、23か月連続でプラス圏。
・全国小企業月次動向調査(2018年10月実績、11月見通し、11/20 日本政策金融公庫 公表)
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/getsuji_201811.pdf
→小企業の売上DIは、4か月ぶりにマイナス幅が縮小。11月もマイナス幅が縮小する見通し。
・商工会議所LOBO(早期景気観測)(2018年10月調査結果 10/31 日本商工会議所 公表)
https://cci-lobo.jcci.or.jp/wp-content/uploads/2018/10/LOBO201810.pdf
→業況DIは、回復に遅れ。先行きは不透明感を拭えず、横ばい圏内の動き。
・小規模企業景気動向調査(2018年9月期調査、11/7 全国商工会連合会 公表)
http://www.shokokai.or.jp/cmps_img/upfiles/2018/11/d68dca8d6a14c0c615b44d21751e0ed6-1.pdf
→相次ぐ自然災害等の影響で、悪化に転じた小規模企業景況。
・地方経済天気図(2018年11月分、11/15 全国地方銀行協会 公表)
http://www.chiginkyo.or.jp/app/entry_file/tenkizu_1811.pdf
→一部に災害の影響が残るものの、持ち直しの動きが続いている。
▼ご意見は下記まで!
「YAFO メールマガジン」についてのご意見をお待ちしております。
編集担当までお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「YAFO メールマガジン」 配信アドレスの変更・解除は下記からお願いします。
https://www.yafo.or.jp/#mailmagazine
■バックナンバーは
https://www.yafo.or.jp/category/mailmagazine/
をご覧ください。
■メールマガジンの内容に関するお問い合わせはまで
※このメールにそのまま返信いただいても、お返事できませんのでご注意ください。
発行:公益財団法人 山梨総合研究所 https://www.yafo.or.jp
山梨県甲府市丸の内1-8-11 竹原ビル5階
電話番号 055-221-1020 ファクシミリ 055-221-1050
発行人:村田俊也(編集担当:岩崎)
Copyrights (C) Yamanashi Research Institute Foundation.All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━