╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.105 2019年3月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 山梨総合研究所からのお知らせ -
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年度 山梨総合研究所自主研究発表会開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山梨総合研究所では、平成30年度の自主研究発表会を下記の通り開催いた
します。
多くの方のご参加をお待ちしています。
日 時:平成31年4月26日(金)14時~
場 所:山梨県生涯学習推進センター交流室A
(甲府市丸の内1丁目6、山梨県防災新館1F)
研究テーマと発表者:
・山梨の将来への提言 ~情報駆動型社会の実現を目指して~
(小池映之主任研究員、伊藤賢造主任研究員、小澤陽介研究員)
・IoT時代における品質管理及び生産性向上に関する基礎的研究(小池映之主任研究員)
・社会的問題の新たな解決手法に関する研究(小池映之主任研究員)
・働き盛りのワーク・ライフ・バランスとは(PTA活動等を例に)(渡辺たま緒主任研究員)
・デザイン思考による地域課題解決についての調査研究(小林雄樹主任研究員)
・若者が地域に定住するために(古屋亮上席研究員)
*参加無料
*申込み及び詳しい内容は、当財団ホームページをご覧ください。
https://www.yafo.or.jp/2019/03/29/10923/
━━━━━━━━━━━━━━
■■ インデックス
◆テーマ1
『従業員満足規格JSA-S1001について』
【株式会社ディスコ 品質保証部 松村真吾】
◆テーマ2
『中部横断自動車道の開通で、山梨はどう変わる』
【山梨総合研究所専務理事 村田俊也】
◆研究員コラム 気になる数字『3×9=27』
◆まちづくり情報
◆気になるデータ・読み物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆テーマ1
『従業員満足規格JSA-S1001について』
【株式会社ディスコ 品質保証部 松村真吾】
日本規格協会(JSA)の民間規格制度JSA-S。株式会社ディスコが作り上
げた「従業員満足規格JSA-S1001」は、規格番号として「1001」を与えられ
たJSA-S制度第一号規格であり、かつ世界初の従業員満足規格である。
「真のCS(Customer Satisfaction:お客様満足)は、ES(Employee
Satisfaction:従業員満足)なくしてありえない」との考えを持ち続けてき
たディスコが、偉大な仕事を成し遂げた。
https://www.yafo.or.jp/2019/03/29/10890/
◆テーマ2
『中部横断自動車道の開通で、山梨はどう変わる』
【山梨総合研究所専務理事 村田俊也】
中部横断自動車道の双葉ジャンクション以南の全線開通が迫っている。
中部横断自動車道が開通するとどのような効果が期待できるのか、国土交
通省の考える効果や近隣の高速道路の開通事例、地元地域の動向、接続先
の静岡側の意識等をもとに、効果を整理、検証した筆者は、「山梨に目を
向けさせることが重要」と説く。
https://www.yafo.or.jp/2019/03/29/10896/
◆研究員コラム 気になる数字『3×9=27』
「三寒四温」、「暑さ寒さも彼岸まで」などと言われるが、ようやく過
ごしやすい気候になり、各地からさくらの便りが届き始めている。
甲府地方気象台は、3月27日、さくら(ソメイヨシノ)の開花を観測した。
民間の気象会社「日本気象協会」では、今年の甲府のソメイヨシノの開花を
3月22日と予想していたが、暖冬の影響や最近の寒の戻りなどもあり、予想
どおりとはいかなかった。お花見の日程調整に翻弄されている方も多いので
はないだろうか。
日本人にとってさくらは、期待や希望、喜び、はかなさ、さみしさなど
様々な感情を抱かせてくれる特別な存在である。
公益財団法人日本さくらの会では、わが国の歴史や文化、風土と深くか
かわってきた「さくら」を通して、日本の自然や文化について、国民の関
心を高めるため、平成4年(1992年)に3月27日を「さくらの日」と制定し
た。3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開[さくらは
じめてひらく]」が重なる時期であることから、この日となったとのことで
ある。
この時期山梨では、さくらとともに、桃の花や菜の花、富士山、五重塔
など、ピンクと黄色、緑、赤、青、白など色鮮やかで美しいコントラスト
も楽しめる。
年度の変わり目のせわしい時期であるが、少し立ち止まって、さくらを
愛でる時間を持ちたいものである。
(主任研究員 小林雄樹)
◆まちづくり情報
・平成30年度 地域運営組織の形成及び持続的な運営に関する調査研究事業報告書
(3/19 総務省 公表)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000607339.pdf
・平成30年度「地域おこし協力隊」の活動状況(3/22 総務省 公表)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei08_02000160.html
・多文化共生の推進に関する研究会報告書2018(3/22 総務省 公表)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei05_02000118.html
・都市部と地方の人口移動(3/13 財務省 公表)
https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/201903/201903k.pdf
・平成30年度 地域イノベーション戦略支援プログラム(取組事例集、3/15 文部科学省 公表)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/chiiki/program/1413780.htm
・道の駅のインバウンド対応状況の現状と課題(3/20 観光庁 公表)
http://www.mlit.go.jp/common/001280761.pdf
・6次産業化の取組事例集(3/9 農林水産省 公表)
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/renkei/6jika/torikumi_jirei/jireisyu.html
・平成29年市町村別農業産出額(推計、3/19 農林水産省 公表)
http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sityoson_sansyutu/attach/pdf/index-3.pdf
・温泉熱の有効活用に関するガイドライン・温泉熱利用事例集(3/19 環境省 公表)
http://www.env.go.jp/press/106616.html#footer
・中小企業の事業承継支援に係る各都道府県の取組事例(3/13 全国知事会 公表)
http://www.nga.gr.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/2/tyuusyokigyonojigyousyoukeinikakarukakutodoufukennotorikumijirei%20lite.pdf
・注目集まるMICEと複合施設~MICE参加者のニーズとは(3/12 JTB総合研究所 公表)
https://www.tourism.jp/tourism-database/column/2019/03/mice-needs/
◆気になるデータ・読み物
・景気ウォッチャー調査(2019年2月、3/8 内閣府 公表)
https://www5.cao.go.jp/keizai3/2019/0308watcher/watcher1.pdf
→緩やかな回復基調が続いている。
・月例経済報告(平成31年3月、3/20 内閣府 公表)
https://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/2019/0320getsurei/main.pdf
→景気は、このところ輸出や生産の一部に弱さもみられるが、緩やかに回復している。
・法人企業景気予測調査結果(平成31年1~3月期 関東管内分、3/12 財務省 関東財務局 公表)
http://kantou.mof.go.jp/content/000226192.pdf
→景況判断BSIは、全規模・全産業ベースで「下降」超に転じている。
・管内の経済動向(1月のデータを中心として、3/18 経済産業省 関東経済産業局 公表)
https://www.kanto.meti.go.jp/tokei/keiki/20190318index.html
→管内経済は、緩やかに改善している。
・2月の中小企業月次景況調査(平成31年2月末現在、3/25 全国中小企業団体中央会 公表)
https://www.chuokai.or.jp/keikyou/kei19-02.html
→2月のDIは、全9指標中4指標が悪化。主要3指標については、売上高が上昇したものの、
景況と収益状況は悪化した。
・山梨県金融経済概観(2019年3月、3/11 日本銀行甲府支店 公表)
http://www3.boj.or.jp/kofu/300gaikan/getu1903.pdf
→県内景気は、一部に弱めの動きがみられるものの、全体としては緩やかに拡大している。
・地方経済天気図 2019年3月分(3/13 全国地方銀行協会 公表)
https://www.chiginkyo.or.jp/app/entry_file/tenkizu_1903.pdf
→緩やかな持ち直し。
・調査月報 2019年3月(3/15 山梨中央銀行 公表)
https://www.yamanashibank.co.jp/economy/assets/files/36eba5093b2175fe2820580fdc855003.pdf
→最近の県内景気(1月~2月)は、全体として緩やかな回復傾向にあるものの、
一部に弱い動きがみられるなど、やや減速感が台頭している。
▼ご意見は下記まで!
「YAFO メールマガジン」についてのご意見をお待ちしております。
編集担当までお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「YAFO メールマガジン」 配信アドレスの変更・解除は下記からお願いします。
https://www.yafo.or.jp/#mailmagazine
■バックナンバーは
https://www.yafo.or.jp/category/mailmagazine/
をご覧ください。
■メールマガジンの内容に関するお問い合わせはまで
※このメールにそのまま返信いただいても、お返事できませんのでご注意ください。
発行:公益財団法人 山梨総合研究所 https://www.yafo.or.jp
山梨県甲府市丸の内1-8-11 竹原ビル5階
電話番号 055-221-1020 ファクシミリ 055-221-1050
発行人:村田俊也(編集担当:岩崎)
Copyrights (C) Yamanashi Research Institute Foundation.All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━