【2021.2.18(木)開催】シンポジウム「新時代の企業経営と地方創生」のご案内
今回のアジアフォーラムでは、withコロナ、afterコロナにおける企業経営や地方創生、ライフスタイルの行方について、議論と提言を行うことを目的とし、「新時代の企業経営と地方創生 ~withコロナ、afterコロナの事 […]
「withコロナ時代の企業戦略」に関するアンケートを行いました
この度、公益財団法人山梨総合研究所は、山梨県商工会議所連合会(甲府商工会議所、富士吉田商工会議所)様、公益財団法人やまなし産業支援機構様、公益社団法人やまなし観光推進機構様と共同で、「withコロナ時代の企業戦略」に関 […]
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う弊財団の業務対応について
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、弊財団では、在宅勤務の奨励、お打ち合わせ、外訪活動の非対面での取り組みを進めております。 社会において新たな生活スタイルの模索が始まる中、皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理 […]
緊急事態宣言対象地域の山梨への拡大に伴う弊財団の対応について
国による緊急事態宣言対象区域の山梨への拡大を受け、弊財団では可能な限りの出勤の自粛を行います。 実施期間については、新型コロナウイルス感染拡大防止にめどがつくまでを予定しております。皆様にはご不便をおかけいたしますが […]
2019年度アジアフォーラム21 シンポジウムを開催しました。
ASIA FORUM 21 アジア フォーラム21 2019年度アジアフォーラム21 シンポジウムを開催しました。 ご来場、ありがとうございました。 日時・場所 ほか 日 時:2020年2月18日(火)14:00 […]
日韓国際交流シンポジウムを開催しました (2019.10.31)
日韓国際交流シンポジウムを開催しました。 日 時:令和元年10月31日(木) 場 所:忠北研究院(大韓民国・忠清北道) 参加者:17名(忠北研究院、山梨総合研究所、忠清北道庁他) 山梨総合研究所では、山梨県と姉妹締結を […]
市川三郷町様と地域課題を議論する研究会を開催しました(2019.10.4)
山梨総合研究所では、毎年夏から秋にかけての時期に、県内自治体と研究会を実施しています。 自治体関係者等との意見交換を通じ、地域シンクタンクとして自治体との連携を強化することや、具体的な地域課題について解決策を検討する […]
2019年度アジアフォーラム21 セミナーを開催しました
2019th ASIA FORUM 21 アジア フォーラム21 2019年度アジアフォーラム21 セミナーを開催しました。 ご来場、ありがとうございました。 日時・場所 ほか 日 時:2019年10月3日(木) […]
10/2 スタートアップシンポジウムを開催しました
10月2日に、スタートアップシンポジウムを開催しました。 60名にご参加いただき、盛大に執り行うことができました。 開催概要 日時:2019年10月2日(水)15:00~16:30 場所:山梨県立図書館 2F多目的ホ […]
締め切りました ■ 醸造用ぶどうづくりチャレンジ事業
醸造用ぶどうづくりチャレンジ事業 —————————————&# […]
醸造用ぶどうづくり チャレンジ事業 2019
ワインづくりのためのぶどうの栽培技術を、講義・実技を通じて学んでみませんか。 ぶどうの新梢管理、収穫、整枝・剪定等の一連の作業と、ワイン製造過程を体験できます!! 体験内容 講義・実技は、醸造用ぶどうの研究や栽培に携 […]
2018年度アジアフォーラム21 シンポジウムを開催しました
日 時:平成31年2月26日(火)14:00~16:30 場 所:山梨県立大学 A館6階 サテライト教室 概要 → コチラ【PDF:320KB】 チラシダウンロード PDFファイルを閲覧・印刷するには、Acrobat R […]
第11回国際シンポジウムを開催しました (2018.10.15)
第11回国際シンポジウムを開催しました。 日時:平成30年10月15日(月)16:00~18:30 場所:山梨県立大学飯田キャンパス A館サテライト教室 参加人数:28名 (うち韓国忠北研究院より3名参加) 山梨総合研 […]
2018年度アジアフォーラム21を開催しました (2018.9.12)
2018年度アジアフォーラム21 セミナーを開催しました。 日時:2018年9月12日(水)13:30:~17:00 場所:山梨県立大学 A館6階 サテライト教室 講師:桜井 里子 氏(一般社団法人 シェアリングエコノミ […]
クールビズ実施のお知らせ
地球温暖化防止および節電対策の一環として、過度な冷房を控えるとともに、5月より軽装(ノーネクタイ・ノージャケット)での業務対応とさせていただきます。 皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
新世紀甲府城下町研究会設立15周年記念シンポジウムを開催しました (2018.3.11)
新世紀甲府城下町研究会設立15周年記念シンポジウムを開催しました。 日時:平成30年3月11日(日)14時~17時30分 場所:山梨県立図書館 多目的ホール テーマ:「蘇る小江戸・甲府 文化全盛!まちの記憶を未来に活かす […]
第6回アジアフォーラム21を開催しました (2018.3.14)
第6回アジアフォーラム21 を開催しました。 日時:2018年3月14日(水) 16:00~18:00 場所:山梨県立大学 A館6階 サテライト教室 講師:渡邉 利夫 氏(拓殖大学 学事顧問、(公財)山梨総合研究所 顧問 […]
第5回アジアフォーラム21を開催しました (2018.2.27)
第5回アジアフォーラム21 を開催しました。 日時:2018年2月27日(火) 16:00~18:00 場所:山梨県立大学 A館6階 サテライト教室 講師:下條 正男 氏(拓殖大学 国際学部教授) 参加人数:17名 テー […]
公益財団法人 山梨総合研究所 OB会を開催しました
公益財団法人 山梨総合研究所 OB会を開催しました。 平成30年2月3日(土)、岡島ローヤル会館において公益財団法人山梨総合研究所のOB会を開催しました。 県内唯一の地域シンクタンクとして平成10年4月に創立されてか […]
第5回環境・健康ビジネス研究会の概要を公開しました
第5回環境・健康ビジネス研究会の概要を公開しました。 日時:2018年1月23日(火) 16:30~18:30 場所:山梨総合研究所 6階会議室 テーマ:超高齢化と人口減少下での持続可能な国づくりと空き家の活用【1,84 […]
第3回環境・健康ビジネス研究会の概要を公開しました
第3回環境・健康ビジネス研究会の概要を公開しました。 日時:2017年8月22日(火) 16:30~18:30 場所:山梨総合研究所 6階会議室 テーマ:地域資源を活用した地域づくり事例 → 掲載ページ(H29年度活動報 […]
日韓国際交流研究会を開催しました (2017.11.24)
日韓国際交流研究会を開催しました。 日時:平成29年11月24日(金) 場所:韓国忠清北道報恩郡ギデリ仙愛Vill 参加人数:14名 山梨総合研究所では平成19年度から、山梨県の姉妹県にあたる韓国忠清北道にある「忠北研 […]
山梨地域活性化包括連携に関する協定の締結について
山梨総合研究所は、平成29年11月7日に山梨県立大学(甲府市)、拓殖大学(東京都文京区、八王子市)と地域活性化等を目的に、包括的な連携に関する協定を締結しました。 1.協定締結に至る経緯 山梨総合研究所は、創立以来今 […]
創立20周年記念フォーラムを開催しました (2017.11.07)
公益財団法人山梨総合研究所 創立20周年記念フォーラムを開催しました。 平成29年11月7日(火)甲府富士屋ホテルにおいて、行政関係者、企業関係者、NPO法人など約250名の参加者とともに、公益財団法人山梨総合研究所 […]
第4回アジアフォーラム21を開催しました (2017.10.30)
第4回アジアフォーラム21 を開催しました。 日時:2017年10月30日(月) 16:00~18:00 場所:山梨県立大学 A館6階 サテライト教室 講師:波木井 昇氏(山梨県立大学 教授) 参加人数:20名 話題提供 […]
2017年度 合宿研究会を実施しました
2017年度 合宿研究会を実施しました。 日時:2017年9月20日(水)9時~12時 場所:富士河口湖町 研究会テーマ:富士河口湖町の「観光」について 研究会概要(PDF 689KB) 山梨総研:発表資料(PDF) 1 […]
第3回環境・健康ビジネス研究会を開催しました
第3回環境・健康ビジネス研究会を開催しました。 日時:2017年8月22日(火)16:30~18:30 場所:山梨総合研究所 6階会議室 参加人数:11名 テーマ:地域資源を活用した地域づくり事例の紹介 講師:北川 泰三 […]
第2回アジアフォーラム21を開催しました (2017.7.21)
第2回アジアフォーラム21 を開催しました。 日時:2017年7月21日(金) 16:00~18:00 場所:山梨県立大学 A館4階 401教室 講師:米川 拓也氏(日本貿易振興機構(JETRO)農林水産・食品部) 参加 […]
平成29年度 第1回アジア・フォーラム 概要報告
平成29年度 第1回アジア・フォーラムの概要を公開しました。 テーマ: 東南アジアで盛り上がるスタートアップ ~日本企業との連携の可能性を踏まえて~ 【PDF:1,483KB】 講 師:岩崎 薫里氏(株式会社日本総合研究 […]
第1回環境・健康ビジネス研究会の概要を公開しました
第1回環境・健康ビジネス研究会の概要を公開しました。日時:2017年4月25日(火) 16:30~19:00場所:山梨総合研究所 6階会議室参加人数:12名テーマ1:UAVによるダム湖および原石山の多視点画像計測と3Dモ […]
理事長の交代について
弊財団は、平成29年6月12日開催の理事会において、次のとおり理事長が交代いたしましたのでお知らせします。ごあいさつ このたび、渡邉利夫理事長の後任を務めることになりました.これまで渡邉理事長のリーダーシップにより培われ […]
第2回環境・健康ビジネス研究会の概要を公開しました
第2回環境・健康ビジネス研究会の概要を公開しました。日時:2017年5月30日(火) 15:00~17:30 場所:北杜市須玉町増富地区 リーゼンヒュッテ 参加人数:18名テーマ1:地理空間情報を活用した地域づくり【1, […]
第1回アジアフォーラム21を開催しました (2017.5.25)
第1回アジアフォーラム21 を開催しました。日時:2017年5月25日(木) 16:00~18:00 場所:山梨県立大学 A館6階 サテライト教室 講師:岩崎 薫里氏(株式会社 日本総合研究所 調査部 上席主任研究員) […]
第1回環境・健康ビジネス研究会を開催しました (2017.4.25)
第1回環境・健康ビジネス研究会を開催しました。日時:2017年4月25日(火) 16:30~19:00 場所:山梨総合研究所 6階会議室 参加人数:12名テーマ1:UAVによるダム湖および原石山の多視点画像計測と3Dモデ […]
第7回アジアフォーラム21を開催しました (2017.3.28)
第7回アジアフォーラム21 を開催しました。日時:2017年3月28日(火) 16:00~18:00場所:山梨県立大学 A館6階 サテライト教室講師:岩崎 育夫氏(拓殖大学 国際学部教授)参加人数:15名テーマ:『東南ア […]
第6回アジアフォーラム21を開催しました (2017.2.6)
第6回アジアフォーラム21 を開催しました。日時:2017年2月6日(月) 16:00~18:00場所:山梨県立大学 A館4階 401教室講師:田中 賢治氏(株式会社日本政策投資銀行 経済調査室長)参加人数:20名テーマ […]
平成28年度 第5回 環境・健康ビジネス研究会 概要報告
第5回 環境・健康ビジネス研究会の概要を更新しました。テーマ: GISを活用した地域資源の活用 (PDF)講 師:今井 修(有)ジー・リサーチ代表、地域力創造アドバイザー(総務省)、東京大学空間情報科学研究センター客員研 […]
平成28年度 第2回・第4回 環境・健康ビジネス研究会 活動報告
第2回 環境・健康ビジネス研究会、第4回 環境・健康ビジネス研究会の活動概要を報告します。<第2回>活動報告:木質バイオマスの活用に向けて【775KB】発表者:竹内良一氏(NPO法人循環型社会推進センター)<第4回>活動 […]
第5回アジアフォーラム21を開催しました (2016.12.13)
第5回アジアフォーラム21 を開催しました。日時:2016年12月13日(火) 16:00~18:00場所:山梨県立大学 A館6階 サテライト教室講師:関 辰一氏(株式会社日本総合研究所 調査部副主任研究員)参加人数:2 […]
日韓国際交流研究会を開催しました (2016.12.01)
日韓国際交流研究会を開催しました。日時:平成28年12月1日(木)参加人数:27名 (うち韓国忠北研究院より4名来日)山梨総合研究所では平成19年度から、山梨県の姉妹県にあたる韓国忠清北道にある「忠北研究院」と研究提携を […]
第119回 新世紀甲府城下町研究会を開催しました(2016.09.15)
第119回 新世紀甲府城下町研究会を開催しました。日時:9月15日(木)場所:公益財団法人 山梨総合研究所 6F会議室参加人数:15名新世紀甲府城下町研究会は、甲府城を中心に甲府市中心市街地の活性化に向けて活動を続けてい […]
甲府第一高校の皆さんに第1回RESAS出前講座を行いました (2016.09.09)
甲府第一高校の皆さんに第1回RESAS(地域経済分析システム)出前講座を行いました。 https://resas.go.jp/#/13/13101日時:9月9日(金) 参加人数:40人(1、2年生) 場所:山梨県立甲府第 […]
平成28年度「県内異業種交流研修」を実施しました(2016.09.01~09.02)
平成28年度「県内異業種交流研修」を実施しました。 日時:9月1日(木)~2日(金)参加人数:24名(民間企業等14名、行政10名)場所:(一財)人材開発センター 富士研修所(富士Calm)山梨総合研究所では、山梨県から […]
甲陵高校の皆さんに第2回RESAS出前講座を行いました (2016.08.30)
甲陵高校の皆さんに第2回RESAS(地域経済分析システム)出前講座を行いました。 https://resas.go.jp/#/13/13101日時:8月30日(火) 参加人数:8人(午前の部)10人(午後の部)=1年生 […]
都留興譲館高校の皆さんにRESAS出前講座を行いました(2016.08.23)
都留興譲館高校の皆さんにRESAS(地域経済分析システム)出前講座を行いました。 https://resas.go.jp/#/13/13101 日時:8月23日(火) 参加人数:60人(2クラスに分けて同時実施 (工業科 […]
平成28年度 第3回 環境・健康ビジネス研究会 活動報告
第3回 環境・健康ビジネス研究会の活動概要を報告します。 7月研究会では、こころと体の健康をテーマに、有機農業を中心とした地域づくりを推進している「みさか有機の郷づくり協議会」の活動報告及び意見交換を行いました。 活動報 […]
韮崎高校の皆さんにRESAS出前講座を行いました (2016.07.22)
韮崎高校の皆さんにRESAS(地域経済分析システム)出前講座を行いました。 https://resas.go.jp/#/13/13101日時:7月22日(水) 参加人数:11人(韮崎高校 文理科2年生)場所:山梨県立韮崎 […]
身延高校の皆さんにRESAS出前講座を行いました (2016.07.20)
身延高校の皆さんにRESAS(地域経済分析システム)出前講座を行いました。 https://resas.go.jp/#/13/13101日時:7月20日(水) 参加人数:12人(身延高校1~3年生)場所:山梨県立大学 A […]
第1回 RESAS高校出前講座を開催しました (2016.07.05)
第1回 RESAS(地域経済分析システム) 高校出前講座を開催しました。 https://resas.go.jp/#/13/13101日時:7月5日(火) 参加人数:午前の部/27人、午後の部/38人(1年生) 場所:山 […]
第2回 環境・健康ビジネス研究会を開催しました (2016.06.28)
第2回 環境・健康ビジネス研究会を開催しました。 日時:6月28日(火)16時30分~18時30分 場所:公益財団法人 山梨総合研究所 6F会議室 講師:竹内 良一氏(東京工業大学・化学工学科非常勤講師、東京工業大学社会 […]