【参加者募集中!】Share Talk × 地元企業の魅力発見サロン(ものさしサロン)(9/26)

   山梨総合研究所では、不定期に地域課題テーマを設定し、行政関係者、事業者、学生、団体などと意見交換する場として「Share Talk」を開催しています。  今回は、山梨県中小企業家同友会と共同で実施している […]

[ご案内]地域課題解決起業支援セミナー(10月~11月)

やまなし地域づくり交流センターでは、地域づくりや地域課題に関心のある方を対象としたプログラムを開催します。 「地域のために何かやってみたい」「何かを変えたい」、そんな想いを持っていませんか?このセミナーでは、様々な想いを […]

[ご案内]地域課題解決基礎セミナー「Yes and…カラダを動かすゲームで学ぶ、発想の広げ方」(9/24)

やまなし地域づくり交流センターでは、地域づくりや地域課題に関心のある方を対象に実施する一連のプログラムのキックオフとして、ミートアップイベントを開催します。 日々の暮らしや仕事の中で、「アイデアや発想に行きづまりがある」 […]

参加者募集■ 「やまなし未来ものづくりプロジェクト」Makuake活用セミナー(8/25)

山梨県では、付加価値のある新製品づくりを支援するため、応援購入プラットフォームの「Makuake(マクアケ)」に、山梨県の特設サイトを開設しました。 この特設サイトを活用した「ものづくり」にむけて、オンラインセミナーを実 […]

COC+Rシンポジウム「新しい社会をお金の再定義から考える」開催のお知らせ(9/16)

  この度、山梨県立大学などの主催により、文部科学省補助事業「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業(COC+R)」の一環として、ビジネス構想力・経営マインド醸成プログラムシンポジウム「新しい社会をお金の […]

終了しました→[ご案内]情報通信月間記念講演会が開催されます(7/13)

  山梨県地域DX推進協議会、山梨DX推進支援コミュニティ共同主催・山梨県共催の講演会が開催されます。 第1部では講演会「これからの経営に求められるDX戦略」、第2部ではパネルディスカッション「山梨県の地域DX […]

[ご案内]山梨の自治体を知る|2023年度 山梨英和大学メイプルカレッジ

[ご案内] 弊財団職員が、<山梨英和大学メイプルカレッジ>において講座を行います。 ——– 山梨県は27の市町村で構成されており、各市町村では住民の様々なニーズに応えるとともに、持続可 […]

終了しました▶地域課題解決起業支援セミナー(6月~7月)

やまなし地域づくり交流センターでは、地域づくりや地域課題に関心のある方を対象に実施するプログラムを開催します。 「地域のために何かやりたい!」そんな想いをもっていませんか?このセミナーでは、想いをもつ人たちが集い、アイデ […]

終了しました▶地域課題解決基礎セミナー「”デジタル”に触って遊んでみよう」(5/20)

やまなし地域づくり交流センターでは、地域づくりや地域課題に関心のある方を対象に実施する一連のプログラムのキックオフとして、ミートアップイベントを開催します。 スマートフォンやパソコンなど”デジタル”が身近なところに増えて […]

終了しました▶令和4年度 自主研究成果報告会のご案内(5/17)

   公益財団法人山梨総合研究所では、地域に関する課題などをテーマとした自主研究を行っています。この度、令和4年度の自主研究成果報告会を以下の通り開催します。    概要  日 時:2023年  5  […]

第11回 経済財政に関する山梨コンファレンス

[ご案内] 関東財務局主催、山梨総研ほか共催で『第11回 経済財政に関する山梨コンファレンス』が開催されます。 今回は「脱炭素社会の実現に向けた山梨県の取組みを考える」をテーマに、大学等での取組事例を交えながら地域の課題 […]

2023年度 新規派遣・出向職員が赴任

4月から、新しい仲間が加わりました。  山梨総合研究所は、山梨県様、県内市町村様、山梨中央銀行様から派遣・出向職員を受け入れていますが、今年も新たな派遣・出向職員が赴任いたしました。  若いスタッフが加わり、パワーアップ […]

終了しました▶y2 meetup 地域づくり交流会「私たちの『やってみたい』をやってみた」を開催します

  「y2 meetup(ワイスクエア•ミートアップ)」とは、山梨(”y”amanashi)という地において、多様な人々が交差し重なり合うこと(スクエア)で、新たな価値を創造するための場です。 今回は、今年度地 […]

終了しました▶第8回 地元企業の魅力発見サロン「経営者に話を聞いたら…地域のものさしがみえてきた」(2/16)を開催します

この度、山梨県中小企業家同友会の主催及び山梨総合研究所の共催により、「地元企業の魅力発見サロン」を開催いたします。  参加者募集!  地元企業の魅力発見サロンとは... 企業経営者へのインタビューや企業への取材を通じて、 […]

終了しました▶「種まくプロジェクト(2/20~2/22)」のご案内

 山梨県内の建築設計団体4団体主催による「種まくプロジェクト」が開催されます。2011年から活動を続けてきた「2040プロジェクト」の10年の歩みについての展示、ワークショップ、パネルディスカッションを行います。  「2 […]

第14回 日韓国際交流シンポジウムを開催しました(2022.12.2)

第14回 日韓国際交流シンポジウムを開催しました  山梨総合研究所では、山梨県と姉妹締結をしている大韓民国・忠清北道にある「忠北研究院」と研究提携を行い、平成19年度から毎年相互に訪問しながら、地域に根ざしたシンクタンク […]

創立25周年記念書籍を出版しました

 当研究所は、令和5(2023)年4月に創立25周年を迎えます。  そこで、今年度を25周年の記念の年と位置付け、記念フォーラムの他、記念書籍として『山梨ならではの豊かさ~地方が注目される時代へ~』(ぎょうせい)を出版し […]

終了しました▶【参加者募集!】第2回 地域課題研究会 Share Talk(12/14)

  ※終了しました  公益財団法人 山梨総合研究所では、山梨のこれからを考える「地域課題研究会 Share Talk」を定期的に開催しています。これまで山梨総合研究所に関わっていただいた方々に話題提供をお願いし […]

終了しました▶[ご案内]やまなし森づくりセミナー2022で理事長が講演を行います

 企業等における経営戦略としてのSDGs の達成に向けた取組に加え、「働き方改革」に対応した心身の健康づくりや、コロナ禍におけるワーケーションの場としての森林の利用など、森づくり活動に対する、新たな取組への関心が高まって […]

終了しました▶トークイベント開催!「山梨(ここ)からはじまる話をしよう」(12/13)

   今回、山梨県と(公財)山梨総合研究所は、山梨(ここ)で生まれ育った方や、生まれは山梨ではないけれど、現在、山梨(ここ)に住んでいる方を対象に、ふだん暮らしている地域を見つめ直し、あらためてその魅力に気付く […]

終了しました▶【参加者募集!】第14回 日韓国際交流シンポジウム(12/2)

 公益財団法人山梨総合研究所は、平成19年度から、山梨県の姉妹県である韓国・忠清北道の「忠北研究院」と研究提携を行い、地域に根差したシンクタンクとしての政策研究について交流を続け、相互訪問して国際交流シンポジウムを開催し […]

終了しました▶第6回 地元企業の魅力発見サロン「経営者に話を聞いたら…地域のものさしがみえてきた」(11/24)を開催します

※終了しました この度、山梨県中小企業家同友会の主催及び山梨総合研究所の共催により、「地元企業の魅力発見サロン」を開催いたします。  参加者募集!  地元企業の魅力発見サロンとは... 企業経営者へのインタビューや企業へ […]

講演を行いました(2022.9.23/渡辺たま緒主任研究員)

愛知県愛西市で講演を行いました。  弊財団の渡辺たま緒主任研究員は、以前から加入率の低下が続く最も身近なコミュニティである自治会活動について研究を行ってまいりましたが、この度、愛西市から招きを受け、9月23日に、同市で講 […]

終了しました▶第5回 地元企業の魅力発見サロン「経営者に話を聞いたら…地域のものさしがみえてきた」(9/26)を開催します

この度、山梨県中小企業家同友会の主催及び山梨総合研究所の共催により、「地元企業の魅力発見サロン」を開催いたします。  参加者募集!  地元企業の魅力発見サロンとは... 企業経営者へのインタビューや企業への取材を通じて、 […]

終了しました▶【自治体職員様限定企画】第3回 地方自治体に関する課題研究会

 自治体職員様限定企画!!!参加者募集!     日時  令和4年 10月4日 (火)13:00~16:00  場所  やまなし地域づくり交流センター 大会議室(山梨県甲府市丸の内2丁目35-1)  問題提起  […]

創立25周年記念フォーラム「これからの自治体のあり方とは?」を開催しました

  公益財団法人 山梨総合研究所 創立25周年記念フォーラム「これからの自治体のあり方とは?」を開催しました。  日時・場所 ほか  日  時:2022年7月30日(土)13:30~16:30 場  所:山梨学 […]

終了しました▶第4回 地元企業の魅力発見サロン「経営者に話を聞いたら…地域のものさしがみえてきた」(9/5)を開催します

この度、山梨県中小企業家同友会の主催及び山梨総合研究所の共催により、「地元企業の魅力発見サロン」を開催いたします。  参加者募集!  地元企業の魅力発見サロンとは... 企業経営者へのインタビューや企業への取材を通じて、 […]

山梨県主催:「中部横断自動車道開通記念 リレーシンポジウム(9/13)」のご案内です

 9月13日、山梨県主催による「中部横断自動車道開通記念リレーシンポジウム 第3回 テーマ 防災・医療分野」が開催されます。  中部横断自動車道(山梨~静岡間)の開通により、災害時の救助・支援活動の迅速化や、高規格幹線道 […]

終了しました▶第3回 地元企業の魅力発見サロン「経営者に話を聞いたら…地域のものさしがみえてきた」(8/8)を開催します

この度、山梨県中小企業家同友会の主催及び山梨総合研究所の共催により、「地元企業の魅力発見サロン」を開催いたします。  参加者募集!  地元企業の魅力発見サロンとは... 企業経営者へのインタビューや企業への取材を通じて、 […]

終了しました▶[参加者募集]山梨総合研究所創立25周年記念フォーラム「これからの自治体のあり方とは?」

公益財団法人山梨総合研究所では、今年度から自治体共通の課題克服をテーマに、主に自治体職員の方々を対象とした自主研究事業として「地方自治体に関する課題研究会」を開始します。第1回は当研究所の創立25周年を記念するフォーラム […]

終了しました▶第2回 地元企業の魅力発見サロン「経営者に話を聞いたら…地域のものさしがみえてきた」(7/4)を開催します

この度、山梨県中小企業家同友会の主催及び山梨総合研究所の共催により、「地元企業の魅力発見サロン」を開催いたします。  参加者募集! ※終了しました 地元企業の魅力発見サロンとは... 企業経営者へのインタビューや企業への […]

受付締切ました▶山梨県主催:「中部横断自動車道開通記念 リレーシンポジウム(6/6)」のご案内です

 6月6日、山梨県主催による「中部横断自動車道開通記念リレーシンポジウム 第2回テーマ観光」が開催されます。  山梨県は、中部横断自動車道(山梨~静岡間)の開通により、静岡・中京方面からのアクセスが向上し、観光分野におい […]

ご参加ありがとうございました▶第10回 経済財政に関する山梨コンファレンス

関東財務局主催、山梨総研共催で5月18日(水)に開催いたしました『第10回 経済財政に関する山梨コンファレンス』の様子が、金融&IT業界の情報サイトGoodWayに掲載されました。 今回は「ビジネスシステムの変革と地域の […]

終了しました▶地元企業の魅力発見サロン「経営者に話を聞いたら…地域のものさしがみえてきた」(6/6)を開催します

この度、山梨県中小企業家同友会の主催及び山梨総合研究所の共催により、「地元企業の魅力発見サロン」を開催いたします。  参加者募集! 地元企業の魅力発見サロンとは... 企業経営者へのインタビューや企業への取材を通じて、地 […]

自主研究報告会(2022.5.10)を開催しました[概要報告]

   令和3年度の自主研究の成果報告会を山梨県立やまなし地域づくり交流センター大会議室及びZOOM配信によるハイブリッドにて開催しました。  コメンテーターの山梨県立大学国際政策学部教授・地域研究交流センター長 […]

終了しました▶第1回 地域課題研究会 Share Talk(5/24)『昭和町の人口について~なぜ昭和町の人口は増加するのか?~』

地域課題研究会 参加者募集!  公益財団法人 山梨総合研究所では、山梨のこれからを考える「地域課題研究会 Share Talk」を定期的に開催しています。これまで山梨総合研究所に関わっていただいた方々に話題提供をお願いし […]

終了しました▶【2022.5.10(火)開催】令和3年度 自主研究報告会のご案内

   公益財団法人山梨総合研究所では、地域に関する課題などをテーマとした自主研究を行っています。この度、令和3年度の自主研究報告会を以下の通り開催します。  今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会 […]

終了しました▶第10回 経済財政に関する山梨コンファレンス

[ご案内] 関東財務局主催、山梨総研共催で『第10回 経済財政に関する山梨コンファレンス』が開催されます。 今回は「ビジネスシステムの変革と地域の再生」をテーマに、大学での取組事例を交えながら地域の課題を考察します。 多 […]

終了しました▶第7回 地域課題研究会 Share Talk(3/18)『持続可能な観光を考える』

地域課題研究会 参加者募集!  公益財団法人 山梨総合研究所では、山梨のこれからを考える「地域課題研究会 Share Talk」を定期的に開催しています。これまで山梨総合研究所に関わっていただいた方々に話題提供をお願いし […]

終了しました▶地域課題解決起業支援セミナー y2 advanced を開催します!!

  ※ おまたせいたしました!!開催延期になっていたセミナーです。 この度、やまなし地域づくり交流センターの主催及び山梨総合研究所の共催により、「地域課題解決起業支援セミナー(y2advanced/ワイスクエア […]

終了しました▶第6回 地域課題研究会 Share Talk(3/1)『農業 ✖ 〇〇 ~人間の欲望の組み込ませ方~』??

※受付終了しました 地域課題研究会 参加者募集!  公益財団法人 山梨総合研究所では、山梨のこれからを考える「地域課題研究会 Share Talk」を定期的に開催しています。これまで山梨総合研究所に関わっていただいた方々 […]

終了しました▶y2 meetup 地域づくり交流会「学生が企業にモノ申す!~若者のリアルな声をぶつけよう~」を開催します

  「y2(ワイ・スクエア)」とは、山梨(”y”amanashi)という地において、多様な人々が交差し重なり合うこと(スクエア)で、新たな価値を創造するための場です。 山梨県立大学及び山梨英和大学の学生を中心に […]

終了しました▶y2 meetup 地域づくり交流会「ムシしか食べられない??!!」を開催します

※受付終了しました 「y2(ワイ・スクエア)」とは、山梨(”y”amanashi)という地において、多様な人々が交差し重なり合うこと(スクエア)で、新たな価値を創造するための場です。 山梨県立大学及び山梨英和大学の学生を […]

[自治体職員限定企画!]開催延期▶▶『地域における新たなコミュニティのカタチ~ワーカーズコープの 取組みを中心に~』(2/8)

※新型コロナウィルス感染拡大の影響で、次年度に延期いたします。  詳しい日程は当HPで、告知させていただきます。 超高齢・人口減少社会において、自治会をはじめとした住民の生活を支える地域コミュニティを今後どのように維持し […]

終了しました▶オンライン開催に切り替えます▶▶第5回 地域課題研究会 Share Talk(2/4)『ZOOM併用セミナー実践基礎講座!~今さら聞けない使い方から配信まで~』

感染拡大のため、オンライン(ZOOM)開催に変更します。 地域課題研究会 参加者募集!  公益財団法人 山梨総合研究所では、山梨のこれからを考える「地域課題研究会」を定期的に開催しています。行政職員やビジネスパーソン、専 […]

開催日程延期決定▶地域課題解決起業支援セミナー y2 advanced を開催します!!

  ※ 新型コロナウイルスオミクロン株の感染拡大の影響で、開催日程の延期が決定しました。   日程が決まり次第、再度ご案内いたします。   この度、やまなし地域づくり交流センターの主催及び山梨総合研究 […]

終了しました▶第4回 地域課題研究会 Share Talk(12/22) 参加者募集!

地域課題研究会 参加者募集!  公益財団法人 山梨総合研究所では、山梨のこれからを考える「地域課題研究会 Share Talk」を定期的に開催しています。これまで山梨総合研究所に関わっていただいた方々に話題提供をお願いし […]

終了しました▶異業種交流会 「y2 mix」 を開催します!!

  この度、やまなし地域づくり交流センターの主催及び山梨総合研究所の共催により、地域課題に取り組む多様な参加者がつどい、つながるための異業種交流会「y2 mix(ワイ・スクエア・ミックス)」を開催します。 多様 […]