自動化と心の豊かさ
山梨日日新聞No.46【令和6年6月2日発行】 飲食店などで、配膳ロボットが食事を運んでくれる。セルフレジの導入によりスムーズな会計ができる。導入率はまだ少ないと思われるが、山梨県内でもこのような光景を日常的に目にする […]
高齢者と情報格差
毎日新聞No.653【令和5年12月24日発行】 コロナ禍を経て、社会全般でキャッシュレス決済や各種手続きの自動化・オンライン化が急速に進んだ。当初は、環境変化に戸惑っていた人々も、順次適応することで、その利便性を理解 […]
観光公害について考えよう
山梨日日新聞No.36【令和5年12月4日発行】 内閣府が新型コロナウイルス感染症の5類移行直前の令和5年3月に実施した「第6回新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」によると、日帰り […]
1人でもできる支援
山梨日日新聞No.35【令和5年11月20日発行】 昭和45年から続いている戦国武将の武田信玄をしのぶ「信玄公祭り」は、新型コロナウイルスによる中止などを乗り越えて、今年で50回目を迎えた。節目となる祭りは盛大に開催さ […]
多様な価値観への理解
山梨日日新聞No.31【令和5年9月18日発行】 コロナ禍を経験し、私たちの既存の価値観は変化してきた。 たとえば、生活スタイルをみると、2023年3月に内閣府が実施した「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活 […]
子育ての見えざる負担
毎日新聞No.644【令和5年8月20日発行】 総務省が先月発表した令和4年の就業構造基本調査によれば、働く女性の数は3,035万人、就業率は53.2%といずれも過去最高であった。また同省が公表する労働力調査でも共働き […]
孤独・孤立を防げ
毎日新聞No.643【令和5年8月6日発行】 つい先日の話だが、知人と食事を共にする機会があり、コロナ禍で久しく会えなかったことから会話が弾んだ。その中で、共通の知人についての話題に及んだが、現在施設に入所しており、当 […]
「経験」をどう生かすか
山梨日日新聞No.25【令和5年5月29日発行】 新型コロナウイルス感染症が流行して早3年。これまで新型コロナウイルス感染症は、「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」とされていたが、令和5年5月8日に、「5 […]
県版GDPで見る山梨経済
山梨日日新聞No.24【令和5年5月8日発行】 県民経済計算とは、都道府県における年間の様々な経済活動の成果を、生産・分配・支出の三面の経済循環から体系的に把握し、経済規模、産業構造、県民所得水準など、地域経済の実態を […]
YAFOメールマガジン VOL.152 2023年2月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.152 2023年2月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
コロナ分類の5類移行
山梨日日新聞No.19【令和5年2月18日発行】 政府は1月27日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを5月を目途に季節性インフルエンザ並みの5類に引き下げる方針を発表した。5類となることの影響は、就業制限等の措 […]
働き手のスキルアップ
山梨日日新聞No.18【令和5年2月4日発行】 先月、山梨県知事選挙が行われ、長崎幸太郎氏が再選を果たした。想定外の批判票はあったが、これまでの政策や取り組みが県民に評価された結果となった。 長崎知事は、昨年5月「豊 […]
YAFOメールマガジン VOL.151 2023年1月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.151 2023年1月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
郵便局への行政事務委託
山梨日日新聞No.17【令和5年1月28日発行】 人とのつながりが希薄となりがちな今般のコロナ禍の中で、一年の始まりに多くの人が年賀状のやり取りを通して、改めてつながりの大切さを感じたのではないだろうか。しかし、年賀状 […]
YAFOメールマガジン VOL.150 2022年12月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.150 2022年12月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.149 2022年11月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.149 2022年11月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.148 2022年10月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.148 2022年10月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.147 2022年9月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.147 2022年9月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.146 2022年8月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.146 2022年8月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
Vol.289-2 地方が注目される時代
公益財団法人 山梨総合研究所 理事長 今井 久 1.はじめに 2018年6月、東京の岩波ホールで「マルクス・エンゲルス」という映画を観た。カール・マルクス生誕200年を記念して作られた映画である。私自身、特別マルクスを […]
YAFOメールマガジン VOL.145 2022年7月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.145 2022年7月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
公共事業の公共性
山梨日日新聞No.7【令和4年7月23日発行】 「公共事業」と聞いて、どのようなイメージを抱くだろうか。騒音、渋滞、無駄、癒着など悪い印象を抱く人がいるかもしれない。山梨県の公共工事発注額は平成初期がピークであり、その […]
スポーツで山梨活性化
山梨日日新聞No.6【令和4年7月16日発行】 スポーツ資源と旅行や観光を組み合わせ、地域振興につなげる「スポーツツーリズム」が脚光を浴びている。スポーツ庁は第3期スポーツ基本計画の中で、ウィズコロナでの「アウトドアス […]
YAFOメールマガジン VOL.144 2022年6月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.144 2022年6月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
テレワークの行く先
毎日新聞No.618【令和4年6月26日発行】 新型コロナウイルスの蔓延は、社会にさまざまな変化をもたらしてきた。手洗いなど消毒の徹底、マスクの着用など、ともすれば面倒で不自由を強いられることをイメージしがちだが何も悪 […]
新たな旅のインフラ
山梨日日新聞No.4【令和4年6月11日発行】 昨年8月に山梨―静岡間が全線開通した中部横断自動車道。それを記念して「観光」をテーマに6月6日に開催された県主催の「中部横断道リレーシンポジウム」で、筆者はコーディネータ […]
YAFOメールマガジン VOL.143 2022年5月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.143 2022年5月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.142 2022年4月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.142 2022年4月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.141 2022年3月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.141 2022年3月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
女性管理職を増やすには
毎日新聞No.610【令和4年3月6日発行】 2年前のきょう、山梨県内で新型コロナウイルス感染者が初確認された。1年目の累計感染者数は延べ941人。今月1日には延べ1万7000人を超えたことから、最近1年の猛威が分かる […]
YAFOメールマガジン VOL.140 2022年2月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.140 2022年2月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
さりげないおもてなし
毎日新聞No.608【令和4年2月6日発行】 1月半ばに、長野県のJR中央線富士見駅を訪れたときの出来事。ホームには雪が残り、朝の7時前で厳冬の寒さである。そんな中、寒さのためかトイレに行きたくなり探したが、なんと有人 […]
YAFOメールマガジン VOL.139 2022年1月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.139 2022年1月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
クールな やまなしへ
毎日新聞No.607【令和4年1月30日発行】 「クール・ブリタニア」という言葉をご存じだろうか。1990年代にイギリスで生まれたこの言葉は、若者によるアートやファッションなどの文化を表すものとして国のブランド戦略にも […]
YAFOメールマガジン VOL.137 2021年11月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.137 2021年11月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.136 2021年10月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.136 2021年10月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━ […]
Vol.279-2 テレワークが拡大する「足による投票」の可能性について
公益財団法人 山梨総合研究所 元研究員 坂村 裕輔 1.「足による投票」 「足による投票」という言葉は、1956年にアメリカの経済学者チャールズ・チボーによって提唱された。 これは、財やサービスの購入という市場のメカ […]
◆◇◆ 公益財団法人山梨総合研究所メールマガジン <臨時号>
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ 公益財団法人山梨総合研究所メールマガジン読者のみなさま ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ […]
東京パラ後の共生社会
毎日新聞No.600【令和3年10月3日発行】 新型コロナ禍で、開催への賛否があった夏季パラリンピック東京大会は、あっという間に通り過ぎた。競泳や車いすテニス・ラグビー・バスケットなど選手のパフォーマンスの高さ、強さに […]
YAFOメールマガジン VOL.135 2021年9月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.135 2021年9月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
◆◇◆ 公益財団法人山梨総合研究所メールマガジン <臨時号>
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ 公益財団法人山梨総合研究所メールマガジン読者のみなさま ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.134 2021年8月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.134 2021年8月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
Vol.276-2 公務員における副業・兼業の可能性を考える
公益財団法人 山梨総合研究所 研究員 清水 洋介 1.はじめに 近年、少子高齢化や情報化、グローバル化といった社会の変容とともに、人々のライフスタイルや価値観が多様化してきている。その変化に対応する形で様々な政策が打ち […]
「withコロナ時代の企業戦略」に関するアンケートを行いました
この度、公益財団法人山梨総合研究所は、山梨県商工会議所連合会(甲府商工会議所、富士吉田商工会議所)様、公益財団法人やまなし産業支援機構様、公益社団法人やまなし観光推進機構様と共同で、「withコロナ時代の企業戦略」に関 […]
デジタルと改革
毎日新聞No.576 【令和2年11月2日発行】 「デジタル・トランスフォーメーション」という言葉を知っているだろうか。菅義偉首相がデジタル庁の創設を表明したことで注目を浴びた言葉だ。経済産業省によれば、「企業がビジネ […]
Vol.267-1 移住あれこれ~こうふコンシェルジュ奮戦記
甲府市 市長直轄組織 情報発信課 移住定住係 こうふコンシェルジュ 成澤 治子 1.はじめに なぜ「あの人」はモテるのだろうかー。 私だってまあまあいい線いっている。見た目も中身も悪くない。そう自分で […]