買物弱者の現状
毎日新聞No.661【令和6年4月14日発行】 全国では、人口減少や少子高齢化等を背景とした、地域交通の弱体化などの理由により、日常の買物機会が十分に提供されない人々、いわゆる「買物弱者」の問題が取りざたされている。こ […]
環状道路北部区間の整備
山梨日日新聞No.43【令和6年4月8日発行】 先ごろ、新山梨環状道路(以下、環状道という)北部区間の一部の事業化が決定し、環状道全線のうち未事業化区間は塚原~牛句間の4.5kmのみと、全線事業化にまた一歩近づいた。 […]
Vol.308 地域交通のあり方
公益財団法人 山梨総合研究所 研究員 山本 晃郷 1.はじめに 近年、我が国ではバスやタクシー等をはじめとする、運転手を担う人材の不足が懸念されている。地方の山間部などの特に人口の少ない地域では、人員の不足による減便や […]
観光公害について考えよう
山梨日日新聞No.36【令和5年12月4日発行】 内閣府が新型コロナウイルス感染症の5類移行直前の令和5年3月に実施した「第6回新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」によると、日帰り […]
新たな旅のインフラ
山梨日日新聞No.4【令和4年6月11日発行】 昨年8月に山梨―静岡間が全線開通した中部横断自動車道。それを記念して「観光」をテーマに6月6日に開催された県主催の「中部横断道リレーシンポジウム」で、筆者はコーディネータ […]
YAFOメールマガジン VOL.136 2021年10月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.136 2021年10月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.135 2021年9月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.135 2021年9月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
Vol.278-2 山梨ならではの豊かさ
公益財団法人 山梨総合研究所 理事長 今井 久 1.はじめに 公益財団法人山梨総合研究所の目指すところは、地域の価値を再認識し、地域と連携しつつ地域社会の発展に貢献していくことである。 地域の価値とは、そこにもともと […]
YAFOメールマガジン VOL.134 2021年8月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.134 2021年8月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
関連記事が掲載されました (読売新聞 2021.08.13/今井久理事長)
関連記事が掲載されました。 記事:学生団体新陳代謝が鍵 掲載紙:読売新聞・読売新聞オンライン【コラム「キラリ 成長のヒント】 掲載日:2021/08/13 ————R […]
関連記事が掲載されました (GoodWay 金融 & IT業界の情報サイト/第1回やまなし未来共創HUB会議)
関連記事が掲載されました。 記事:【山梨総合研究所】共創テーマの選定と検討プロセスについて意見交換、「第1回やまなし未来共創HUB会議」開催! 掲載サイト:GoodWay 金融 & IT業界の情報サイト 掲載日:2021 […]
関連記事が掲載されました (GoodWay 金融 & IT業界の情報サイト/やまなし地域づくりフォーラム2021)
関連記事が掲載されました。 記事:【山梨総合研究所(共催:テレビ山梨、山梨県立大学)】いまの「わたし」から、新たな「わたしたち」へ、「やまなし地域づくりフォーラム2021」開催! 掲載サイト:GoodWay 金融 & I […]
関連記事が掲載されました (読売新聞 2021.07.09/今井久理事長)
関連記事が掲載されました。 記事:山梨総研 県の発展に貢献 掲載紙:読売新聞・読売新聞オンライン 掲載日:2021/07/09 ——————R […]
YAFOメールマガジン VOL.127 2021年1月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.127 2021年1月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山梨総研 A […]
Vol.270-1 記憶を記録する~昭和39年東京五輪 聖火リレー物語~
甲斐市教育委員会生涯学習文化課 竜王北部公民館館長 甲斐市元副市長 内藤 博文 1.竜王町、甲斐市の広報に携わり17年 公務員として勤務した36年間のうち、広報に関わった期間は、管理職も含め17年。目的を持って取材に行 […]
YAFOメールマガジン VOL.126 2020年12月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.126 2020年12月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━ […]
Vol.269-1 県民文化ホールの想い出、そして山梨の音楽環境の現状に寄せて
音楽評論 元・水戸芸術館音楽部門主任学芸員 ニューロン製菓株式会社代表取締役社長 株式会社アンデ代表取締役会長 矢澤 孝樹 1.夢の空間 夜の帳(とばり)が下りる街にすっくと聳(そび)え立つその建物は、入場自体が儀式 […]
VOL.126 35.8%
4月の「気になる数字」に、歩行者が渡ろうとする横断歩道前で一時停止する車の割合を取り上げた。日本自動車連盟(JAF)の調査で山梨は、2018年がおよそ18台に1台しか止まらない5.6%(全国30位)と低く、昨年調査では […]
Vol.267-1 移住あれこれ~こうふコンシェルジュ奮戦記
甲府市 市長直轄組織 情報発信課 移住定住係 こうふコンシェルジュ 成澤 治子 1.はじめに なぜ「あの人」はモテるのだろうかー。 私だってまあまあいい線いっている。見た目も中身も悪くない。そう自分で […]
Vol.267-2 し尿等の処理における下水道施設の活用について
公益財団法人 山梨総合研究所 主任研究員 河野 彰夫 1.はじめに 人が生活していく上で、ごみや生活排水は必ず発生し、その処理は生活の質を維持・向上させ、さらに環境を守っていくためには、必要不可欠なものとなる。 日本 […]
YAFOメールマガジン VOL.124 2020年10月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.124 2020年10月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━ […]
車窓から見るやまなし
毎日新聞No.575 【令和2年10月18日発行】 私が現在の職場に来て1年半以上が経過した。通勤には中央線の各駅停車を利用し、東京の西部から甲府まで片道約2時間、電車に揺られている。最初のころは、慣れない長距離移動で […]
「著しさ」の感じ方
毎日新聞No.574 【令和2年10月4日発行】 新型コロナウイルスの感染拡大がとまらない。「昨日、新たに感染が確認されたのは、東京都は〇〇人、大阪府は△△人でした。」毎日、耳にしていると、当初の戸惑いが薄れてきている […]
YAFOメールマガジン VOL.123 2020年9月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.123 2020年9月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.122 2020年8月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.122 2020年8月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
Vol.264-2 SDGsの推進による持続可能なまちづくり
公益財団法人 山梨総合研究所 主任研究員 伊藤 賢造 1.はじめに SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された国際目標である。 […]
YAFOメールマガジン VOL.121 2020年7月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.121 2020年7月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.120 2020年6月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.120 2020年6月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.119 2020年5月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.119 2020年5月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
Vol.262-1 日本の魅力をあらためて考える
日本電気株式会社 東京オリンピック・パラリンピック推進本部 事業創造推進エキスパート 田畑 香織 1.はじめに 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、東京オリンピック・パラリンピック2020は2021年に延期となりま […]
Vol.261-1 日本の温泉文化を未来へ
一般社団法人日本温泉協会 会長 山梨県旅館ホテル生活衛生同業組合 顧問 笹本 森雄 1.はじめに いにしえより日本では温泉は自然のなかから生まれた恵みとして利用してきました。大地の恵みとして敬い感謝の気持ちとして温泉神 […]
Vol.261-2 活動の現状からみる今後の自治会のあり方とは
公益財団法人 山梨総合研究所 主任研究員 渡邉 たま緒 はじめに 「なんのために自治会はあるのか」 「自治会は必要か」 「自治会がないと不便なのだろうか」 こうした素朴な疑問をもとに、昨年度、自治会の活動に着目して考察 […]
VOL.118 「5.6%→26.0%」
4月から出向となり、甲府駅北口の民間駐車場に車を置いて、駅南口まで1㌔ほど徒歩通勤するようになった。歩道を歩くとき、横断歩道を渡るとき、折に触れて歩行者の肩身の狭さを痛感する。結構なスピードで脇をすり抜ける自転車にヒヤ […]
YAFOメールマガジン VOL.118 2020年4月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.118 2020年4月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.113 2019年11月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.113 2019年11月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.112 2019年10月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.112 2019年10月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━ […]
Vol.255-2 シェアリングエコノミー(共有経済)の推進における自治体の役割
公益財団法人 山梨総合研究所 主任研究員 小林 雄樹 1.はじめに 近年、世界中で「シェアリングエコノミー」が急速に進展しつつある。日本においても徐々に浸透しつつあり、人々のライフスタイルや消費行動にも影響を及ぼし始め […]
関連記事が掲載されました (山梨日日新聞 2019.10.24/渡辺たま緒主任研究員)
関連記事が掲載されました。 記事:官民連携で地方創生を 甲府でふるさとフォーラム 掲載紙:山梨日日新聞【地域面】 掲載日:2019.10.24 —————&# […]
YAFOメールマガジン VOL.111 2019年9月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.111 2019年9月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン <臨時号>
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆公益財団法人山梨総合研究所メールマガジン定期購読者のみなさま ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ […]
YAFOメールマガジン VOL.110 2019年8月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.110 2019年8月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 読者の皆さまへ […]
YAFOメールマガジン VOL.109 2019年7月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.109 2019年7月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
Vol.252-2 自治会を考える
公益財団法人 山梨総合研究所 主任研究員 渡邉 たま緒 はじめに 少子高齢化、人口減少により、地域の担い手不足が深刻化している。それは自治会(町内会)活動にも及んでおり、加入者が減り、運営自体が危ぶまれる地域もある。計 […]
フォトロゲイニングの魅力
毎日新聞No.542 【令和元年7月5日発行】 フォトロゲイニングという競技をご存知だろうか。2005年頃から始まった日本発祥のスポーツと言われ、主催者から配られる地図をもとにチェックポイントを回り、得られる得点を参加 […]
YAFOメールマガジン VOL.108 2019年6月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.108 2019年6月号 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ […]
Vol.251-2 治水考
公益財団法人 山梨総合研究所 主任研究員 小池 映之 1.序 国の果たすべき役割の第一義は国民の生命を守ることである。 災害による被害を少なくするために様々な防災対策が国や自治体によって行われている。しかし、災害が発 […]
関連記事が掲載されました (山梨日日新聞 2019.06.16)
関連記事が掲載されました。 執筆者:藤波匠(日本総合研究所 上席主任研究員、元 山梨総研主任研究員) 記事:【時標】理想の地域交通へ住民も声を 掲載紙:山梨日日新聞【総合面】 掲載日:2019.06.16 — […]
Vol.250-2 若者の将来の生活拠点を山梨県に向ける取り組みとして
公益財団法人 山梨総合研究所 上席研究員 古屋 亮 1.はじめに 消滅可能性都市や地方創生という言葉が生まれ、全国の都道府県、市町村が「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定してから5年が経過しようとしている。この計画 […]
Vol.249-1 地方創生の決定打「アルベルゴ・ディフーゾ(Albergo Diffuso)」
スローシティという言葉をお聞きになった事があると思うが、これはイタリアで始まったスローフード(slow food)活動の考え方を拡張したものである。スローフードは、ファストフード(fast food)の対極的な意味で使 […]
Vol.249-2 山梨総研の現状の取組について
公益財団法人 山梨総合研究所 理事長 新藤久和 1.はじめに 山梨総研の理事長を拝命して2年になろうとしている。この間、20年にわたって活動してきた地方シンクタンクとしての山梨総研が置かれている現状は、きわめて厳しいと […]