YAFOメールマガジン VOL.176 2025年2月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.176 2025年2月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
■■ インデックス
◆ニュースレター1
『地域発事業創造のすすめ ~地域繁栄に向けた起業メソッドの活用法~』
国士舘大学 経営学部 教授 田中 史人(元 山梨総合研究所 主任研究員)
◆研究員リポート1
『職場への土産選びが苦手な理由は?』
山梨総合研究所 主任研究員 渡辺 たま緒
◆研究員リポート2
『環境福祉が目指す社会』
山梨総合研究所 主任研究員 宇佐美 淳
◆研究員リポート3
『幸せな働き方の近道は?』
山梨総合研究所 研究員 在原 巧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ニュースレター1
『地域発事業創造のすすめ ~地域繁栄に向けた起業メソッドの活用法~』
国士舘大学 経営学部教授 田中 史人
(元 山梨総合研究所 主任研究員)
まずは、私の郷里(山梨県甲府市)の地域シンクタンクである山梨総研
の重要な情報発信ツールNewsletterへの投稿の機会をいただいたことに、
心より感謝申し上げたい。現在、大学教員として事業創造に関する調査研
究、教育活動に従事しているが、山梨総研に主任研究員として所属してい
た時期がある。とても懐かしい思い出だ。山梨総研からは、地域創造や事
業創造の実務や研究に携わる多くの研究者や大学教員、実務家が巣立って
いる。まさに、地域創造、事業創造のインキュベーター(孵化器)といっ
ても過言ではないだろう。
https://www.yafo.or.jp/2025/02/28/22378/
◆研究員リポート1
『職場への土産選びが苦手な理由は?』
山梨総合研究所 主任研究員 渡辺 たま緒
私は職場への土産品選びが苦手だ。選んでいるうちに嫌気がさす。なぜ
なのか気になり「土産」について調べてみた。
https://www.yafo.or.jp/2025/02/02/22339/
◆研究員リポート2
『環境福祉が目指す社会』
山梨総合研究所 主任研究員 宇佐美 淳
皆さんは「環境福祉」と聞いてどのようなものを思い浮かべるだろうか。
環境と福祉の分野を巡っては、2016年に厚生労働省が「地域住民や地域の
多様な主体が参画し、世代や分野を超えてつながることで、住民一人ひと
りの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく社会」として「地域共生
社会」のあり方を示している。
https://www.yafo.or.jp/2025/02/16/22359/
◆研究員リポート3
『幸せな働き方の近道は?』
山梨総合研究所 研究員 在原 巧
「幸せな働き方」とは何か。これは、多くの人が一度は考えたことがあ
る問いではないでしょうか。近年、「ウェルビーイング」(Well-being)
という概念が注目されています(この概念については、2025年1月13日付け
山梨日日新聞「山梨総研社会経済レポート」をご参照ください)。
→ https://www.yafo.or.jp/2025/01/13/22003/
https://www.yafo.or.jp/2025/02/17/22362/
▼自治体の計画づくりのご相談をお受けしています
公益財団法人 山梨総合研究所は、県民生活の向上及び地域社会の健
全な発展に資することを目的に、山梨県・市町村・民間企業が協力して
設立した地域シンクタンクです。
自治体の職員の皆さまで各種計画づくりや地域活性化の取り組みなど
で相談したいことや、悩んでいることがありましたら、お気軽にご連絡
ください。
https://www.yafo.or.jp/contact/
▼ご意見は下記まで!
「YAFOメールマガジン」についてのご意見をお待ちしております。
編集担当:岩崎 info@yafo.or.jp までお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「YAFO メールマガジン」
配信アドレスの変更・解除は下記からお願いします。
https://www.yafo.or.jp/#mailmagazine
■バックナンバーは
https://www.yafo.or.jp/category/mailmagazine/
をご覧ください。
■メールマガジンの内容に関するお問い合わせはこちら
info@yafo.or.jp
※このメールにそのまま返信いただいても、お返事できませんのでご注意ください。
発行:公益財団法人 山梨総合研究所 https://www.yafo.or.jp
山梨県甲府市丸の内1-8-11
電話番号 055-221-1020 ファクシミリ 055-221-1050
発行人:村田俊也(編集担当:岩崎)
Copyrights (C) Yamanashi Research Institute Foundation.All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━