YAFOメールマガジン VOL.167 2024年5月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ YAFOメールマガジン VOL.167 2024年5月号
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
■■ インデックス
◆ニュースレター1
『データから地域をみる ~システム思考による自主研究成果の分析~』
山梨総合研究所 調査研究部長 佐藤 文昭
◆研究員リポート1
『こどもと考える社会』
山梨総合研究所 主任研究員 藤原 佑樹
◆研究員リポート2
『VUCA時代の人材育成』
山梨総合研究所 主任研究員 渡辺たま緒
◆研究員リポート3
『健康寿命の行方』
山梨総合研究所 理事長 今井 久
◆今月の総研
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ニュースレター1
『データから地域をみる ~システム思考による自主研究成果の分析~』
山梨総合研究所 調査研究部長 佐藤 文昭
インドの寓話に「群盲象を評す」がある。物事の一部だけを理解して全
体像を理解したと錯覚してしまう例えとして用いられるが、今日の社会も
同様に、複雑化する問題の全体像を把握することは容易ではない。
本稿では、昨年度実施した2つの自主研究を事例に、議論の過程を様々な
情報やデータから振り返ることにより、各テーマの全体像を「システム」
として明らかにするとともに、そこから得られたことについてまとめてみ
たい。
https://www.yafo.or.jp/2024/05/31/21014/
◆研究員リポート1
『こどもと考える社会』
山梨総合研究所 主任研究員 藤原 佑樹
こども施策を社会全体で総合的かつ強力に推進していくための包括的な
法律として、2023年4月、「こども基本法」が施行された。同12月
には、こども基本法の基本理念にのっとり、幅広いこども政策に関する基
本的な方針を定めることを目的とした「こども大綱」が策定された。これ
により、すべてのこども・若者が心身の状況や置かれた環境に関係なく健
やかに成長し、将来にわたり幸せに生活ができる「こどもまんなか社会」
の実現を目指すための取り組みを社会全体で推進していくことになった。
https://www.yafo.or.jp/2024/05/12/20999/
◆研究員リポート2
『VUCA時代の人材育成』
山梨総合研究所 主任研究員 渡辺たま緒
今年4月、将来的に消滅する可能性がある自治体を指す744の「消滅可能
性都市」を「人口戦略会議」が発表し、世の中をざわつかせた。消滅可能
性都市とは、2020年から50年までの30年間で若年女性人口が半数以下にな
る自治体のことを指す。
人口減少に悩む山梨県にも消滅可能性として挙げられた市町村があり、
引き続き公費を投入して施策を打っていくことになろう。だが、若年女性
人口のほかにも、山梨県にとって気になるデータがある。
https://www.yafo.or.jp/2024/05/20/21098/
◆研究員リポート3
『健康寿命の行方』
山梨総合研究所 理事長 今井 久
筆者は現在、山梨県立大学で「地域の豊かさ」という授業を担当してい
る。この授業では、山梨総合研究所が「ぎょうせい」より出版した書籍
「山梨ならではの豊かさ」の内容が議論されている。毎回、この書籍の各
章を2コマ(1コマ90分)連続でカバーし、1時間目が講義、2時間目がグルー
プワークを行っている。
5月10日の授業では、第2章「健康寿命日本一の山梨」を取り上げ、講師
はこの章を執筆した山縣然太朗先生にお願いした。
https://www.yafo.or.jp/2024/05/26/21041/
◆今月の総研
5月28日(火)に、令和5年度の自主研究成果報告会を開催し、約30名の
多くの皆様にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆様には、足元の悪いなか、また遠方からもお越し頂
き、誠にありがとうございました。
これまでの自主研究の成果は総研HPからご覧いただけます。
https://www.yafo.or.jp/study/
▼自治体の計画づくりのご相談をお受けしています
公益財団法人 山梨総合研究所は、県民生活の向上及び地域社会の健
全な発展に資することを目的に、山梨県・市町村・民間企業が協力して
設立した地域シンクタンクです。
自治体の職員の皆さまで各種計画づくりや地域活性化の取り組みなど
で相談したいことや、悩んでいることがありましたら、お気軽にご連絡
ください。
https://www.yafo.or.jp/contact/
▼ご意見は下記まで!
「YAFOメールマガジン」についてのご意見をお待ちしております。
編集担当:岩崎 info@yafo.or.jp までお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「YAFO メールマガジン」
配信アドレスの変更・解除は下記からお願いします。
https://www.yafo.or.jp/#mailmagazine
■バックナンバーは
https://www.yafo.or.jp/category/mailmagazine/
をご覧ください。
■メールマガジンの内容に関するお問い合わせはこちら
info@yafo.or.jp
※このメールにそのまま返信いただいても、お返事できませんのでご注意ください。
発行:公益財団法人 山梨総合研究所 https://www.yafo.or.jp
山梨県甲府市丸の内1-8-11 八光地産ビル5階
電話番号 055-221-1020 ファクシミリ 055-221-1050
発行人:村田俊也(編集担当:岩崎)
Copyrights (C) Yamanashi Research Institute Foundation.All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━